
水道代について疑問に思うことがあり質問いたします。今日、買い物先で…
カテゴリー分からずここに失礼します。
水道代について疑問に思うことがあり質問いたします。
今日、買い物先でたまたま主人の兄嫁さん(義姉)と遭遇して「お金ないから節約しなくちゃ~」なんて話をされました。
話を聞いたところ水道代が2万円近くて多いと25000円にもなるとのこと!
私は、正直驚きました。
私の住まいと、義姉夫婦は同じ市内(車で5分)です。
お互いアパート住まいです。
我が家は、大人2人の子ども1人に対して義姉夫婦は子ども2人(3歳、1歳)です。
我が家も、先月は1万円で高いな~と思いましたが、それにしても義姉夫婦のところは高い気がします。
家族構成が違うとこんなにも違うものでしょうか?
- ☆まめお☆(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちは毎月2千円きります(^_^;)

退会ユーザー
うちは2ヶ月で1万前後です( ´ ▽ ` )ノ
昨日か一昨日、ハナタカ(テレビ番組)でやってましたが、
同じ地域であっても水道管の太さ?がそれぞれ違ってそれによって水道代もかなり差が出るらしいですよ!
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます!
水道管も、アパートなので同じ13mmだと思うんですよね😲💦
うちが、節約しすぎ?かと思っても差がありすぎな気がしてしまいます。- 3月17日

emasara
ちょうど昨日かな?
テレビで、同じ市内でも、水道管の太さの違いで、基本料金が違うと言っていましたよ!
工事の際に水道屋さんが選ぶそうです。
その辺ももしかしたら違うのかも…。
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます!
アパートでも水道管の太さが違うんですかね?
ちなみに我が家は、13mmです!
こんなに差があることにビックリです😅- 3月17日

ぷーやん
友人宅は、子供が4人で
6人家族で、35000円だと
聞き、驚いた事があります(笑)
同じ市内に住んでた時に
我が家は子供1人で3人で1万ほど。
やはり、トイレやお風呂などに
水を使う量や洗濯物が多いんですかね。
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます!
子ども4人だと凄いですね😲💦
聞いたところ上の子が、先月やっとオムツが外れたらしいのでトイレは、大人のみかと思います。
洗濯をまめにするのかな~?
それにしても謎すぎます!- 3月17日

こぐま☆
洗濯の回数やお風呂の追い焚きとかでかなり変わるかと思います。わたしも普段1万くらいですが、2万くらい行った時があってほんとびっくりしました(ㆀ˘・з・˘)
家族構成よりは生活スタイルかもしれませんね。
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます!
洗濯物が多いんですかね?
以前、子どもがうんちすると毎回シャワーすると聞いたことはあったのですが、、、💦
今回は、それ以上詳しく聞けずに、その場を離れてしまいました😅
次に会ったら詳しく聞いてみます!- 3月17日

rsp
うち3人家族で5000円くらいですね😵1万円もすごいですね😵💦
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます!
水道代って地域差が凄いですよね😂
5000円とか羨ましいです😭❤- 3月17日

こゆち
うちは子供5人、大人2人で
2ヶ月に1回の徴収ですが
高い時は2万ぐらいです(*´ω`*)
1.8万くらいが多いです!😳😳
徴収に来てる水道屋さんの人は
大人2人、子供1人で2万くらいになると言ってました! (。-`ω´-)
なんでこんな違うんですかね(笑)
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます!
子だくさんママなんですね♡
家族が多いなら理解できるのですが、本当に謎すぎます💦
洗濯をマメにやってると仮定しても高いですよね😲💦- 3月17日
☆まめお☆
コメントありがとうございます!
市町村によって水道代が違うのは理解できるんですが、私には謎すぎる義姉夫婦の水道代です😅
退会ユーザー
毎日洗濯を4~5回、
毎日湯船に入って
シャワー出しっ放しだったら
そのくらいいきそうですね(;゚д゚)
☆まめお☆
そういう使い方なら納得できるんですよね!
でも、アパートで4、5回も洗濯したら干す所に困りそうですよね💦