![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚しているが、旦那とは別居中。母との関係が良く、育児で助けられている。旦那と娘を一緒に居せることを考えているが、親と離れる葛藤があります。
語彙力・文章力なく、読みづらいですが、、🙇🏻♀️
︎︎
︎︎
結婚はしていますが、旦那とはまだ一緒に住んでおらず、今娘と一緒に実家に居ます
私の出身と旦那の出身が結構離れており、飛行機に乗らないといけません
付き合いたての頃や妊娠前、は 好き好き!って感じで早く一緒に住みたいと思ってましたが、妊娠後期から出産後の今は、月に1、2回くらい会えればいいかなと思ってしまってます😂
もちろん好きな気持ちは変わらないですし、旦那は娘を溺愛しているので、早く娘と旦那が一緒に居れるようになればいいなとは思っています
お恥ずかしいですが、私は母と仲が良く、マザコンとまではいきませんが母のことが好きです笑
気の使わない友達みたいな感じで一緒にいて一番楽しいです
初めての育児で、母の協力がすごく助けになっています
旦那の仕事の関係もあり、一緒に住むとなると旦那のいるところになります
もし何かあった時にすぐに会いに行けないし、娘をすごく可愛がってくれているので娘に全然会わせてあげられなくなるのが申し訳ないです🥲
何より、元気に暮らしてくれるか、無事か、そういうところが気になってしまいます😣
くだらない質問かもしれませんが
結婚などで親と離れることになった方、どう気持ちの踏ん切りをつけたか教えてください💦
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント
![sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakura
私も母、姉妹と仲が良く、ホームシックがかなり凄かったです。今でも、実家から帰ってくる車内ではいつも泣いてます😂
私は高速で2時間の距離です。女同士、しかも仲良しだと、子育て中もわいわい、休日は一緒に出かけたり、他愛もない会話をしたりと本当楽しいですよね☺️
私は、結婚の時にこのままだと実家から離れられないと思って、勢いでもう引っ越ししてしまいましたが、環境に慣れるまで2年くらい辛かったです🥺
ふとした瞬間に寂しさを感じたりもするので、完全に慣れるのはいつなんだろう…と今でも思います😂
時間と子供の存在が解決してくれるのだけは確かです🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります!!!
私も母とめちゃくちゃ仲がよく、OL時代、会社の異動で3ヶ月離れるだけでお互い泣きましたw(今じゃ笑い話)
結婚した今も2週に1回ぐらいは実家に帰ります!やっぱり楽しいなと思います💕
でも何よりも母親レベルに旦那さんのことが大好きなので私は結婚して離れても寂しくはないです🙋🏼♀️❤️❤️❤️意外となるようになるんだなと。
むしろ母のほうが寂しがってるかもですw
やっぱりこれからの将来を一緒に歩む相手との時間構築も大切かなと思います。旦那さんとの生活の楽しみ、喜びに一度気持ちをフォーカスしてみてはいかがでしょう?
お母様を思う気持ちも手に取るようにわかりますが、今時テレビ電話もあります!
そして最悪寂しかったら実家にまた戻ればいいと思います💕
-
はじめてのママリ
分かっていただけて嬉しいです🥹
私もそのくらいの頻度で帰りたいです!
同じく、母と同じくらい旦那さん大好きです🥰
そうですね、旦那さんの方にフォーカスしてみます💖
毎日テレビ電話しようと思います😂
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🤍- 2月20日
はじめてのママリ
私も絶対泣いちゃいます😂
楽しいが故に、ですよね😭
子供いれば毎日ワイワイしてそうですもんね!!
頑張って慣れようと思います💪🏻
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🤍