

Jasmine.˖٭
下の子は歩き出したの
1歳1カ月で、バイバイもハーイもパチパチも1歳過ぎてからです😃
まだワンワンとか言いません✨
だから大丈夫ですよ🤭
周りが早かったりしたら
不安になるのわかります!

退会ユーザー
うちは下の子がバイバイとかパチパチは1歳過ぎてからでした😅
今1歳5ヶ月ですが全然喋らないし、伝い歩きは10ヶ月後半でしましたが、お座りは1歳過ぎまでしませんでした😂
ゆっくりですが、段々とできるようになってるので、9ヶ月なら全然焦らなくて大丈夫だと思います!

ママリさん
パチパチ→10ヶ月
はーい→1歳
バイバイ→1歳3ヶ月
つかまり立ち→10ヶ月
伝い歩き→11ヶ月
こんなでした✨9ヶ月はまだ元気にずり這いしてましたし、模倣も、ん?今のは模倣かな?程度でまだなにも出来なかったです😊周りと比べても特別遅くはなかったです!

はじめてのママリ🔰
末っ子は、はーいはしないです。
バイバイ、ぱちぱちは1歳2ヶ月からです。
発語はまだ0です。
末っ子は早くて2週間で歩きましたが上の子達は3ヶ月4ヶ月かかりました。

ゴルゴンゾーラ
ハーイやバイバイなどは1歳2〜3ヶ月でした!
発語に至っては1歳9ヶ月でした。
伝い歩きは9〜10ヶ月くらいだった思います。
早い子は早いので、焦らなくてもいいですよ☺️

はじめてのママリ
バイバイ7ヵ月
パチパチ9ヵ月
はーい、まだしません
発語10ヵ月、まんま、ねんね、アンパンマン、バナナ…など
9ヵ月でつかまり立ち、11ヵ月でつかまり立ちで移動してます👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
バイバイ、パチパチって何か覚えさせたらできるようになりしたか??- 2月20日
-
はじめてのママリ
バイバイはお散歩してるときに「車だねーバイバイだねー!」って私がやってみせたらできるように、
パチパチは離乳食の食べが悪かったので大袈裟に拍手で褒めたら自分でやるようになりました!- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!やってみますありがとうございます!- 2月20日

はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😭😭
コメント