※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お出かけ

赤ちゃんとの外出について、赤ちゃんと一緒にカフェや飲食店に行くタイミングや注意点について相談したいです。

[赤ちゃんとの外出について]
現在、大阪の北摂地域に現在住んでいます。
出産以前はよく梅田は心斎橋方面など遊びに行ってました。

赤ちゃんとの生活にも慣れ近所のスーパーや飲食チェーン店くらいなら子どもと2人で行けるようになったのですが、最近友人から一緒にお茶でもしないかとよく誘いがきます。
まだ首が座ってないので今は遠慮しているのですが、私は外出やカフェなど大好きなのでいづれは娘と一緒にいけたらと思っています!

みなさんいつ頃からおしゃれなカフェや飲食店など行くようになったのかお伺いしたいです✨
または大きくなるまで遠慮していた、どういうところを確認してお店を選んでいた、大阪に住んでいて赤ちゃん連れでもおすすめなカフェなどいろんな意見教えていただけると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も北摂住みで梅田好きの人です🙋‍♀️

首すわってなくてもベビーカーでどこでも出かけてました!☺️
最初はエキスポシティまで友達に来てもらってそこでランチしたりしてましたが、もう3ヶ月とかでも抱っこ紐のまま梅田ランチ行ったりもしましたよ〜!🥰

梅田ならbills、スーホルムカフェ、アフタヌーンティー(グランフロント店広いのでおすすめ)行ってます☺️
エキスポならエッグスシングスとか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ梅田もベビーカーでも行けます☺️

    • 2月20日
  • はな

    はな


    そうなんですね!電車がドキドキしますが勇気出ました!チャレンジしてみます☺️
    お店までご丁寧にありがとうございます!
    独身時代よく行ってたカフェで気軽にいけそうです🥰

    ちなみにベビーカーで梅田などに出られる時はやっぱり時間帯選んで行ってましたか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    といっても混むのって平日の朝夕なので、のんびり出かけようかなーっていう9時ごろとかはそんなに混んでないですし特に気にしてなかったです☺️
    土日でも北からなら超満員ではないですし🌟

    • 2月20日
  • はな

    はな

    それなら気軽にいけそうです!ご回答ありがとうございました✨

    • 2月20日
おにゃにゃママ🐾

こちらも北摂住みです🙋🏻‍♀️

生後2か月から梅田や神戸まで連れ回してました🤪
幸いにも抱っこさえしていれば機嫌良い子だったのでソファの有無よりベビーカーを持って入ってOKかどうかで判断してました!
(今でもぐずったらスリングに入れて抱っこしながらご飯食べてます😇笑)

ただ土日の梅田はどこ行くにもエレベーター待ちが大変なので平日がおすすめです〜😂

  • はな

    はな

    回答ありがとうございます!
    そうか、エレベーター問題ありますね😂
    みなさん赤ちゃん連れで梅田など行かれている意見があって安心しました!
    梅田デビューがんばります🙌

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

私も北摂住みで梅田や難波によく出かけていました。
2ヶ月くらいまでは旦那とエキスポシティなど、近場に行ってました!
3ヶ月すぎてから初めて友人と梅田で過ごし、その後からは赤ちゃんと二人でも梅田や難波に行ったりしてます😊

電車、バス移動もベビーカーでしますが、通勤ラッシュに被らないように時間は気をつけています。
お店はベビーカー可だったり、ソファ席、座敷席があるところを選んだりしてます!
cafe太陽ノ塔は子連れ歓迎って感じでよかったです。あとはchano-maカフェや、おやこカフェベビーリーフ、カフェではないですが、大人数だとラウンドワンのキッズルームで集まったりしたことあります☺️