寝る前のミルクについて。3時間たっていなくてもあげるか迷っています。日中のミルクの時間がズレてしまい、寝る前に飲ませたいです。どうしていますか?
夜寝る前のミルクについて。
完ミ、混合の方に質問です。
寝る前のミルク、前回のミルクから3時間たっていなくてもあげてますか?
いつもお風呂出てから同じ時間に寝かしつけしています。
寝る前にミルクを飲ませたいのですが、起きる時間等で日中からのミルクの時間が毎日ズレてしまいます。
新生児〜1カ月くらいまでは、きっちり3時間おきだったので、あまり気にせずそのまま寝かせて、起きたらミルクをあげていましたが、今はなるべく長く寝てほしいので、寝る前にミルクを飲ませたいです。
みなさんはどうしてますか?時々2時間〜2時間半くらいでもあげちゃったりしてるのですが。。
- りんりん(8歳, 13歳)
コメント
リラックマーくん
うちは最近夜はまとまって寝てくれるようになったので朝方6時すぎとかに1日の最初にあげたら次は10時頃、14時頃、17時頃、最後に寝る前にと調整しちゃってます^^;
早めにあげちゃう人もいるみたいですが新生児期から3時間という間隔だけは頑なに守っちゃってます、私σ(´∀ `●)
リラックマーくん
寝るのは21時頃です💡
りんりん
コメントありがとうございます💕
うまく調整されてますね!
うちはまだ夜は2回ほどミルクを飲みます。時間はだいたい決まってますが、昼間ズレるんです💧寝てて5時間空いちゃうときも💧
なんとなく3時間はあけたいですよね。
私もうまく調整できればいいのですが😥
リラックマーくん
うちの子も2ヶ月の頃は夜中も起きてミルクあげてました( ˘ᵕ˘ )
あと1ヶ月もすれば寝てくれるようになるかもしれないのでその時に調整して今はとりあえず臨機応変にって感じでしょうか( ˆ꒳ˆ; )
まともなアドバイスできなくてすいません💦
りんりん
ありがとうございます✨
リラックマーくんさんのお子さんは、夜も寝てくれて、昼間も4時間おきなんですね✨
うちも一時期4時間おきになっていたのですが、そのときよりなぜか量を飲まなくなってしまって、起きていればまた3時間おきです💧なかなか思い通りにはいきませんね。夜は時々一回だけになったりしますが、、飲める量が増えないとなかなか夜通しは寝れなそうですよね💦