※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
その他の疑問

小学校低学年のお子さんで歯科矯正を考えている方がいます。歯が生えそろっていない状態での治療方法や、歯が生えそろってからの矯正についての情報を知りたいそうです。キレイラインについても気になっているようです。

小学校低学年のお子さんで、歯科矯正してる方いませんか?
歯が全部生えそろってない状態ですと、どのような治療になるのでしょうか?
わたしが行っていた矯正の病院が、歯が生えそろってからって所だったのでネットで注文?とか出来る所の情報色々見てるのですが…実際にやってる方の意見聞きたいです😊
よくインスタに出てくるキレイラインはどうでしょうか?

コメント

初めてのママリ🔰

歯科矯正してもらおうと先生に話したところ、大人の歯が全部揃ってからでないと、歯科矯正は出来ないって言われました😣💦回答になってなくてすみません😢💦💦

  • はな

    はな

    やはりそうですよね😭私も自分の歯医者ではそう言われてしまって…
    でもネットとかみると、早期にやるに越した事ない的なこと書いてあって😭
    同じクラスでもやってる子いるって言ってまして…
    生えそろうのってだいぶ年齢いってからですよね?小6とか😭

    • 2月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですね😣6年生に大人の歯に全て生え変わると思うのですが、先生の話だと、大人の歯の生え方次第で矯正にするかって決まるそうです😭隙間が乳歯であっても大人の歯でキレイな歯並びにもなったりするみたいなので、今の段階では矯正はしないって言われました😭💦親として早く矯正したいですよね😣💦

    • 2月21日
  • はな

    はな

    ほんと、早くはじめてあげたくて💦乳歯の時すでに隙間がなく、前歯も少し出っ歯でエビの尻尾みたいになってて…😱下の歯は、隙間が足りなくて生えてこれない部分もあるようです😱
    どうなるのか不安すぎて😭

    • 2月22日
くま

キレイラインは絶対にダメですよ。
見た目はキレイになるかもしれませんが噛み合わせなどはぐちゃぐちゃです。
ちゃんとしてる歯科ならインビザライン一択です。

小児矯正はアーチを広げたりする矯正などありますが、たいてい永久歯が生えそろってから普通のワイヤー矯正をやることになるような気がします。
早いうちからやっていると永久歯が生えそろってからやるより抜歯のリスクが減ったりすることかなと。

  • はな

    はな

    なんと!そうなのですか😭
    インビザライン調べてみます!!

    出来るだけ早く始めてあげたかったのですが、中々…
    抜歯しなくてもいい方が絶対いいですよね

    • 2月22日
だっふぃー

矯正専門医で歯科衛生士として働いておりますが、歯が永久歯に全て生え代わってなくても治療可能ですよ🙆‍♀️

そしてキレイラインやインビザラインなどはまだ症例も安定しておらず治療期間も長期にかかる人が多く訴訟問題がかなり多いと製造先の会社の営業さんから話聞きました🫣

  • はな

    はな

    なんと!!!そうだったのですね…
    情報ありがとうございます!!
    歯医者でやろうと思います😭!!

    • 2月27日
  • だっふぃー

    だっふぃー


    私も働いておりましたが歯科の中でも臨床指導医の医院が近くにあるようならそちらがおすすめです😉
    もしお近くにないようなら認定医のところの先生も一般の先生より知識は技術はあると思うので調べてみて下さい🦷

    素敵な医院に出会えますように🙏

    • 2月27日
a

キレイライン 、私がしましたが、歯並びは見た目綺麗になりましたが、噛み合わせまじで最悪ですよ。
子供には絶対やらせたくないし、ママリでもこういう投稿があったら必死に声掛けしてます😂