※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が下の子を叩いて押すので、母親が引っぱたきましたが、子供はヘラヘラしています。母親は怖くないと言い、父親の言うことは聞くので、何がいけないのか不安です。

上の子が何言っても下の子を叩いて押します。
私もいい加減なんでこんなに分からないんだろうと引っぱたきました。
それでもヘラヘラしてます。何なんでしょうか、、

何言っても怒鳴り散らしてもヘラヘラしてママは怖くないよ~とか言ってるんです。

パパっ子のなのでパパが言うと秒で言うこと聞いてます。
何がいけないんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそうです。
私の言うことは聞きません。
夫の言うことはすぐ聞きます。
怒りすぎだから
けど結局やさしくて甘やかすのが原因だと周りから言われました😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🥹
    どうしたらいいのかもう分からないです

    • 2月20日
トシ( ง*`꒳´*)วトシ

怒っている時にヘラヘラするのは、自己防衛だとおもいます😀

ママ、笑ってよっていうメッセージと
自分自身を鼓舞するためのヘラヘラなんだそうです😀
なので、怒られているのが分かってないとかではないとおもいます!

年齢的にも反抗期的なのに入る頃なので、感情が抑えきれないのもあるかもしれないですね(>_<)

とはいえ、じゃあ押していいということにはならないですよね💦
とりあえず引き続き注意しつつ、叩いたり押したりするのではなく、口頭だったり、逃げたりしていいんだよと伝えるかなとおもいます(´•ω•`)

可能なら離れて遊べるようにします!
でも、喧嘩するくせに姉妹ってくっついてますよね😂😂
(うちは兄弟ですが(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の話を聞いてないんだと思ったました。パパっ子なのでママは別にって感じなのかも思ってました

    私も喧嘩したらすぐ離れなさい!って仲良く出来ないなら一緒に遊ばないで!って言ってるんです
    それだからなのか下の子は喧嘩始まると離れて!一緒に遊ばない!って私の真似して言ってます

    その癖お互いごめんねと行って仲直りまでは出来るようになってるのですがまたすぐ喧嘩して1から繰り返しです😂

    • 2月20日
  • トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    親子とはいえ、相性はありますからね💦

    離すのにくっついていくのすごく分かります😂😂
    少しづつ学んでいるところなのだとおもいます( *ˆ︶ˆ* )

    喧嘩や押される下の子もそれはそれで学びではあるので、大怪我につながりそうなこと以外は見守ることもふえました💦

    • 2月20日