
コメント

はじめてのママリ🔰
あ!いますよー!🤣
ほんとに大人なのに挨拶もできないの?って思いながら毎回挨拶してます🤣
子どもにそんな姿見せたくないし、こちらはしておこかなって意地でも挨拶してやります🤣

ママリ
娘の保育園に挨拶しても返ってこない、もちろん向こうから挨拶しない保護者います!
しかもその保護者は先生にも挨拶してないです😂
でも子供には「挨拶してね」子供が挨拶出来たら「挨拶出来たね」って言ってて、いやお前も挨拶しようなって思っちゃいました🫢笑
その人いるとうわって思っちゃいますが、娘にはしっかり挨拶出来る子になってほしいので返ってこなくても挨拶してます😙
-
はじめてのママリ🔰
すごい図太い🤣🤣
そうゆう子供も大人になればしなくなりますよね。
親の言うことより姿を見てる子もいるだろうし😇
私も挨拶だけはしっかりしてます✨️
おかげで下の子は知らない人にも挨拶してます(笑)- 2月20日

ちなつ
いますよね、私はパパに多い気もしますが名前知らないとはいえ同じ園に通わせてる保護者なのはわかるし挨拶返さないのはなんで?と思います😅
同じく仕事出来なさそうだなぁと思っちゃいます😂
-
はじめてのママリ🔰
パパ多いです!!
ほんと聞こえてねぇのか?と思います😂- 2月20日
-
ちなつ
例えば外で子連れじゃない時ならわかるけど、同じ園内にいたら保護者だってわかるんだから挨拶くらい出来ないのかなって思います😂
私も人見知りだけど挨拶にそんなの関係ないからちゃんとするようにしてます😂- 2月20日

ママ
います!
学年違うからか?!私からしないと言わない人いますし、挨拶も返されてるのか🙄全く聞こえません。
他の人はパパママともにしてくれますが\(^o^)/
後は、休みのときは早くお迎えですが短時間保育の人たちの方があんまり挨拶してないイメージですね🙄
-
はじめてのママリ🔰
いますよねー!
学年違っても挨拶は常識です🤣
なるほど🤔
でもそれ分からなくもないかも🤔
早めにお迎え行った時に普段あまり会わないからかですかね😇- 2月20日

退会ユーザー
保育園はそんなもんかなと思います🤔仕事で忙しかったり、あまり深く関わりたくないんでしょうね。挨拶返さないのはどうかと思いますけどね
仕事で大丈夫?ってなります笑幼稚園はしっかり皆さん返してくれて余裕があります☺️
-
はじめてのママリ🔰
保育園幼稚園どちらも経験してますがそれは思います😇
仕事してない人もいたし幼稚園余裕ありますよね!- 2月20日
はじめてのママリ🔰
絶対いますよね!
人としてどうなのか。といつも思います🥹
私も挨拶はしっかりしてるとこ見せたいし挨拶だけはしてます😂