※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み🐤
家事・料理

普段なら歩いて五分ほどのイオンは楽々だったのですが5ヶ月入るあたりか…

普段なら歩いて五分ほどのイオンは楽々だったのですが5ヶ月入るあたりから買い物がしんどくなってきました😅
みなさんどれ位の時期からしんどくなりましたか?

コメント

yumama

今7ヶ月です☺︎
毎日ふうふう言いながらウォーキングしてます笑
かなりしんどいし疲れます(´⌒︎`。)
けど体重のことや体力つけること考えてゆっくりではありますが1日1.2時間はウォーキングするようにしてます!
5ヶ月くらいからわたしもつらくなりました、、

  • み🐤

    み🐤

    お返事ありがとうございます♪
    ですよね😭
    体力はつけなきゃとは思うんですが…悪阻が未だにおさまって無くて😅
    家からも近いからと思って頑張るんですが一人じゃしんどくて😅
    まだ実家暮らしなので小学生の妹と買い物行っています💧

    • 3月17日
  • yumama

    yumama

    つわりが落ち着くまではゴロゴロしてていいと思いますよ!笑
    嫌でも歩かないといけない時期はきますからね笑

    • 3月17日
  • み🐤

    み🐤

    そうですね!!
    ありがとうございます😳!!

    • 3月17日
はるmama⋈♡*。゚

私は34wあたりから、買い物行くことがしんどくなりました💦💦
なので、主人が仕事終わって連れてってもらうようにしてます😅

歩かなきゃ…と思ってるんですけど、なかなかできなくてずーっとゴロゴロしてます💧💧

  • み🐤

    み🐤

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね💧
    まだ実家暮らしで妹たちは学校、両親は共働きな為、雇い先がない私は母の手伝いで家事を昼間していて💧
    母が保母をしている事もあり帰りが遅い際はご飯を用意しておかないと父が次の日の仕事が早いので、今は正直キツかったりします😭
    料理を作ったりすることが元々好きなので作ることはいいのですが最近そうもいかなくて💧
    なかなか難しいですよね😭

    • 3月17日
  • はるmama⋈♡*。゚

    はるmama⋈♡*。゚

    つわりもあると料理ってなかなかキツイですよね💦💦
    私はもう長時間キッチンに立つこともしんどいので、簡単にできるものを作るようにしてます😅
    家族分作ってますか?
    そうなると量も多いから大変ですよね(´・_・`)

    • 3月17日
  • み🐤

    み🐤

    私含め五人家族で💧
    父も妹たちも好き嫌いが多くて困ってます( 笑 )
    そしてみんな食べる時間帯などバラバラなので尚更💧
    なので夕方から家事を一気にやってしまっていて昼間はのんびり洗濯回したり身体を休めるように最近はしてます💧
    悪阻がまだ収まらないため思うようにできずで😅

    • 3月17日
  • はるmama⋈♡*。゚

    はるmama⋈♡*。゚

    時間帯もバラバラだと余計大変ですね💦💦
    つわりもある中家事…
    ゆっくりでいいと思います🤗
    無理なさらないでくださいね✨

    • 3月17日