※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのり
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子が発達が遅めで健診で指摘があり、発達教室を勧められました。遊び方に変な癖があり、自閉症の遺伝性も心配です。成長についてのポジティブな経験を聞きたいです。

1歳半健診ひっかかりました。
1歳8ヶ月になった息子、積み木、指差しせず発語も3つで少なめということでうーん?となり、やんわりと発達教室のご案内をいただきました。
自分でも、息子は発達は遅めだよなと思ってたので覚悟はしてましたが、いざそうなると落ち込んでしまいました💦

息子の遊び方になんだか変な癖もあり(おもちゃをひっくり返して裏側や横側から遊んでみたり、たまにテレビも逆さまで見たり、夜になると同じところを往復して走りまわる等)、また最近になって旦那の弟が実は自閉症だったと大人になってから発覚して、自閉症は遺伝性もあるようですのでもしかして息子も‥と不安です。

健診で指摘があったとはいえその後順調に成長された方いらっしゃいますか?
私が1番息子を信じたいのに、1番そばで見てるから疑心暗鬼になってしまってます💦

コメント

あおあお。

信じる信じないってより、ありのままのお子さんを受け入れるって言うのが1番かなぁと思います😊😊✨

後、年齢的にはまだまだグンと伸びる可能性もある年齢だとは思います👍


ウチの下の子は9ヶ月頃から違和感ありました✋🏻
1歳1ヶ月-2歳3ヶ月まで療育園に通ってましたが、そこでも自閉スペクトラム症の特性メチャメチャ出てました💦
1歳10ヶ月の時に自閉スペクトラム症の新弾がおりました。

でも、2歳4ヶ月から保育園に行くようになってから、グーンと伸びましたよ😊✨
その頃から単語も増え始めました👍
2歳9ヶ月頃から2語文。
3歳頃からたまーに3語文。
最近は、結構 喋れるようになりました😊

この4月からは普通に幼稚園にも通います✋🏻

順調かは分かりませんが0-2歳前半まではウチの子は自閉スペクトラム症重度やと思ってました(笑)
でも、今は自閉スペクトラム症 軽度かな?ぐらいにまで 普通に過ごせてます😊✨

はじめてのママリ🔰

長女が1歳半検診で引っかかり、発達検査もしました。
今年中ですが、ちょっとゆっくりかな?という部分はありますが順調です🙆‍♀️