※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が41度の高熱でぐったりしています。脳症になったらどうしようと心配でつらいです。

41度の高熱で子供がぐったりしてます。
脳症になったらどうしよう。ずっとぐったりでもう笑ってくれないのかなとか元気な姿見れないのかなとか思うとしんどくてつらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

解熱剤とかないですか?
ぐったりしてるなら夜間救急かかっていいとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間行きました、検査も全てしました。もう何もできることがないのです。
    解熱剤も上手く飲むことできなくて半分飲んでる感じです

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分は取れてますか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分だけは少しずつ取れてます
    自分の子が死んでしまうのかなとかかんがえてしまいます
    でも病院からはきても何もできないと言われました
    もうどうしたらいいの

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方の解答も見ましたが、上手く飲むことができないなら、嫌がりはするかもですが坐薬の方が抑えれば入れられるので、坐薬もらった方がいいと思いました。。。
    内服は嫌がれば飲ませるのは難しいですけど、坐薬なら抑えて入れてしまえばいいので。。。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    坐薬断ってしまいました。
    どうしましょう。
    明日もらいに行って間に合いますか。もう手遅れですかね
    自分のせいです。どうしよう

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんが悪いんじゃないですよ😊大丈夫です!落ち着きましょう。

    お薬も飲めず解熱が図れないと思うので、救急をもう一度受診して内服でお願いしたら本人全然飲めなくてと言って坐薬もらうといいと思います!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました。今は眠っているのですが起こしていくべきですか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠っている、かつ手足があったかいなら脇の下、首の後ろ、足の付け根(鼠蹊部)を可能な限り冷やしてあげると解熱できる可能性あります。寝れているなら大丈夫かなと思いますが。。。
    ちなみに脇の下を冷やすときは右左のうちどちらかに限定するといいです😊どちらも冷やすといざいざ解熱したかどうか確認したい時、アイスノンで冷やされてることで正確な熱が測れない時あるので。。。
    冷やしても解熱得られないなら救急呼んでも大丈夫です。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手足は冷たくなってました。
    中々上手く冷やせないのですがどうやって冷やしたらいいですかね。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手足が冷たいなら、体をあっためてあげた方がいいです。
    手足があったかくなったら薄着にしたりアイスノンを当ててあげてください。

    個人的な意見ですが、高熱は辛いので症状云々ではなく子供であれば救急外来を受診して(救急車は呼ばずに自家用車で行って)、下剤もらったりする方が子供も親も安心できるかなと思います。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。下剤ではなく、坐薬です。間違えました💦

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初め暑かったんですが冷やしてたら冷たくなってました。
    その場合はどうしたら良いですか?

    次2時に薬飲ませるのですがその時にダメだったら坐薬行ってきます。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手足が熱くて冷やした結果、
    冷たくなったならアイスノンなどは取ってください😊基本、熱があがる時は体が震えて手足が冷たい、逆に熱が上がりきると手足はあたたかくなります。

    もし次飲ませる時は、薬を水で飲ませるのではなく、薬をほんの数滴の水で解いてねり飴?のようにして口の中に塗るのもいいと思います。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました。

    それはもう無理矢理口へ入れた方がいいですか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理矢理というか、ねり飴のように内側のほっぺ?というか、伝わらないかもしれないですが、口の中のほっぺあたりに塗るといいですよ🥹この言い方、わかりますか😢?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、よくわかりました!
    次してみます!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

解熱剤飲めないということですが、座薬の解熱剤はないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲む方はあります、坐薬は嫌がるから飲む方をもらったんです

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解熱剤で下げてあげたいところですが、41度もでているのであればもう上がりきっているのかな?とも思ったりします。
    薬飲めなくてどうしようもなければ、手足が温まってたら鼠蹊部や脇下を冷やしてあげて熱性痙攣などの症状を注意深く見ておくことしかないかなと😔

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中々冷やすのも難しく首らへんは冷やせて眠っています。
    坐薬断ってしまい。
    明日もらいにいくべきですよね

    • 2月19日
なな

熱が高いのでとりあえず脇の下や鼠蹊部に保冷剤当てて冷やしたほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中々上手く冷やせなくて。

    • 2月19日
ママリ

高熱だから脳症になるわけじゃないですよ!
熱が低くてもなる可能性あります。
娘も今熱4日目で風邪をひいてからは2週間くらいです💦
コロナの時に41度近くまで上がりましたが子供は熱が高くなるのは問題ないと言われました。
それが何日も続くのは良くないそうです。
子供が高熱出すと親もメンタルやられますよね、、。
心配なら夜間救急受診して座薬入れてもらうこともできますよ!
市販でも子供用座薬売ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    17日に39度の熱出て今41度です。もう3日なのですがこれは脳症になりますか?💦

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    娘も17日からずっと38以上の熱が続いてます💦
    大きい病院の夜間救急にも受診して、かかりつけの小児科にも受診しました😢

    脳症になるかは誰も予測できないですよ!
    熱が低くても元気でもいきなりなる事もありますし。
    熱が下がったあとになる事もあります。

    私はいつも心配でモヤモヤするくらいなら救急へ行ってます!
    解熱剤がないならなおさら、受診しても大丈夫です。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます。
    次起きて飲まなかったらいくことにします

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

子供の高熱心配になりますよね
うちもアデノのとき6歳と2歳の子供が41度越えでした💦
先生は42度越えなければ大丈夫って言ってましたよ❢
解熱剤半分飲んだなら次に飲ませられる時間までクーリングしてあげるのが1番下がりやすいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次2時に飲む予定なので次がダメなら坐薬もらってきます。
    高熱何日続きましたか?

    • 2月19日
☺︎

脳症は高熱だからなるわけじゃないです😌アデノの時は39〜40度が5日は続きましたよ😊その後解熱してからも2日は39度後半で過ごしました😌何歳のお子さんでしょう?水分少し摂れるならゼリーやジュースに混ぜてもいいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたら脳症はどうなってでるのですか?
    義理のお母さんが高熱出ると脳症になるから早く冷ましなさいと言うのですがうまくできなくて。
    3歳です。

    • 2月19日
  • ☺︎

    ☺︎

    熱そのものが原因なわけじゃなくて、その原因のウイルスや細菌が脳にも侵入することで髄膜炎や脳症を起こします👏🏻髄膜炎や脳症の症状が高熱という感じなので、考え方が逆なんですよね😭義母は医者じゃないですよね?実際病院に行って脳症のリスクがあると言われたわけでもないですよね😊?脇や鼠蹊を冷やすのが難しかったら、横を向けて背中にアイスノンを入れたり、冷たいタオルで顔や首を拭くのでもいいですよ😌大きい血管を冷やすわけじゃないので急激に解熱するわけじゃないですが、体の表面の熱が下がることで少しずつ解熱が期待できます😌あとは体が熱くて不快だと思うので、子供からしても冷たいものが気持ちいいと思います😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます🥺
    そしたら高熱出ることによって脳症起きない限り脳への影響はないですか?
    昨日あれからおっしゃる通りに冷やしました!
    嫌々と言われ続けてますが頑張って冷やしていきます。

    • 2月20日
  • ☺︎

    ☺︎

    高熱が原因で脳にダメージが出ることはないです😌熱を出す原因になってるものが脳へのダメージになることはあります👏🏻検査は特にしてないですか?😯アデノ、ヒトメタは特効薬はないんですがどちらも5日は高熱でしたよ😌

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです。
    全て検査しましたが全部陰性で川崎病かウイルスの風邪かのどちらかみたいで。

    • 2月20日
  • ☺︎

    ☺︎

    そうだったんですね😭早く解熱して元気になることを願ってます😭

    • 2月20日
むら

何歳のお子さんですか?