※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘がうつ伏せ寝しかしなくて困っています。うつ伏せにならないように対策があるでしょうか?

生後6ヶ月の娘がうつ伏せ寝しかしなくて困っています、、

生後3ヶ月後半で寝返りができるようになってからずっとうつ伏せで寝ています。
仰向けにしてベッドに置いてもすぐうつ伏せになり、戻すと怒って秒で戻ります🥲

自分で顔を横向けにしているので様子を見てたのですが
最近、顔を真下に向けて寝てることが多く窒息が怖すぎます。

基本、抱っこで寝かしつけをしているのでそれがうつ伏せ寝の原因なのでしょうか?

うつ伏せにならないようになにか対策ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く一緒でうちも3ヶ月間うつ伏せ寝です、、
同じく土下座みたいなポーズで寝てる時もありますが、小児科や助産師さんに相談したら、対策というか自分で寝返りして寝返り返りもできるし硬い通気性のあるマットで窒息するようなバスタオルとかものを置いてなければそのままで大丈夫って言われました💦
私も抱っこで寝かしつけてますが、トントンで寝ても夜中に寝返りしてるので変わらないです😅

もも

長女がずっとうつ伏せ寝が好きな子でした☺️

抱っこで寝かしつけてたわけではないのに、落ち着くのかうつ伏せが好きです😊
6ヶ月だと、首もすわって、お座りもできて、ずり這い?はいはいも?できる頃だと思います✨

なので、よっぽど窒息することはないと思います😊

ママ友で、スヌーズを使ってた人もいたので、心配でしたら使ってみてもよいかと思います😊

まー

うつ伏せ覚えてからずっとうつ伏せ寝です。4ヶ月過ぎからです。

ごめん寝の姿勢で寝てますが気にしてません。