![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝返りをして顔を横に向けられずに困っています。寝かせ方についてアドバイスをお願いします。
生後5か月になり、寝返りが打てるようになりました。
今まではベッドインベッドに寝かせて隣で寝ていましたが、寝相で脱走するようになり赤ちゃん用の敷ふとんを購入しました。同じ部屋で私はベッド、ベッドのそばに赤ちゃん用敷ふとんを敷いて寝ています。
早速昨日から使用しておますが、気がつくと寝返りをしており顔を横に向けられずうーうーと声を出していて、慌てて仰向けにしました。その後目が冷めて確認すると布団から脱走し、フローリングでうつ伏せに……
今日の夜も怖くてまともに寝られそうにありません。
どうやったら顔を横にして寝てくれるのでしょうか…
- 初めてのママリ(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も今もずっとベッドインベッドで寝ており、3〜4ヶ月頃から寝返りを打てるようになってからずっと腰のところにバスタオル丸めたのを置いて寝返りを打てないようにしてました😂
なんとかそれで2〜3ヶ月間ぐらいはやってきましたが、ちょっと前ぐらいからどうしてもうつ伏せで寝たい寝返りしたい!欲がすごくて乗り越えられるようになり...バスタオル撤去して諦めてうつ伏せで寝かせてます。
横を自分で向けることが多いですがベッドインベッドがメッシュ素材なのもあり少し安心して私も眠れてます。
寝返りが打てるようになり数ヶ月は怖くてバスタオルで防御してたので、寝返り防止対策何かされたら良いかもしれませんね☺️💦
初めてのママリ
返信ありがとうございます!
同じような状況だったんですね…!
やはりなにか道具を駆使して対策するしかないですかね💦自分で顔を横に向けてくれれば少し安心するんですが……
私が使っているベッドインベッドもメッシュです!もしかしたら同じやつかもですが、生後5か月でなんだか窮屈そうですぐ脱出します…まだ使われてるなんてすごい羨ましいです😭