※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が心配性で毎晩不安を口にし、母親は疲れてしまっています。楽しいことを考えるように伝えても元通りで、保育園でも泣いて行く日々。対応に疲れ、不安を払拭できない自分に悩んでいます。どう対応すればいいかアドバイスを求めています。

息子が心配性すぎて
どうしてもイライラしてしまいます、、

こんなことでイライラするなんて
ダメな親かもしれないんですが
夜になると毎晩
「不安なことがあるんだよ〜..
でも言いたくないんだよ〜...」と
ずーっと言ってます、、、


最初はどうしたの?何があったの?と
話を聞くんですが、言いたくないと言い続け、
最終的に聞き出したら
戦争が起こったらどうしよう、
津波が起こったらどうしよう、とか
本人にも他人にもどうしようもないことだったりで

それも、ひとつひとつ
戦争が起こってしまったらどうするか、
津波が起こってしまったらどうするか、
今、本人が心配してもどうしようもないということも
全部全部説明してるんですが
それでも毎日毎日同じようなことを心配して
私もそれを毎日毎日慰めてというのに
疲れてきてしまっています...


不安なことばかり考えるより、
楽しみなこととか、楽しかったこととか
そういうのを考えたらいいよと何十回も
伝えているんですが、結局元通りです...


いまだに保育園も毎朝泣いて行って
4月から小学生なのに大丈夫かなと
不安になってしまいます...

保育園も結局泣いて行っても
その後はケロッとしてて
帰りはもっと遅く迎えにきて欲しかったと
いう日もあるくらいで、

私も私で対応に疲れてしまってて
どうしてもまたか...とイライラしてしまいます😭


私がこういう対応してしまうから
本人の不安も払拭できないんでしょうか、、、
何か根本から変えないと
ずーっとこのまんまな気がするんですが、
本人にどう対応してあげたら正解なのかわかりません...
何かアドバイスをいただけないでしょうか?😭

コメント

deleted user

その歳で戦争や津波を考えてることが凄いと思います!
私も夜になると急に不安になるタイプで
寝てる時突然戦争始まったらどうしよう
大きな地震きたらどうしようと
不安になることが多いです😓
楽しいこと考えられる日もありますが
旦那が夜勤の日など
家に1人ってなると不安が消えないので
何か他に不安になる要素があるのかもしれません💦
そこを見つけるのが難しいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうにかできることじゃなくて、どうにもできないことに不安がってることがすごく多くて、メンタルケアがちょっと負担に感じてしまってます😭
    でも、私もよく考えたらひとりで不安になってしまったり、心配になる夜もあるので、広い心で受け止めてあげられたら安心できるのかなとも思ったりもして、難しいです🥲
    不安なことはこういった壮大なこと以外にも、日常の小さなことのときもあって、まだまだこれから楽しいことがたくさんある年齢なのに、不安ばかり感じずに楽しみをたくさん見つけて欲しいです😭

    • 2月20日
 umika

私も幼稚園〜小学生の頃TVやニュースなどで戦争のことを見て
夜寝る前に不安になり考えすぎて泣いて起きてしまったり、よくしていました💦
死への恐怖がもの凄くありました🥲
子供を産み前程自分の死に対する怖さは無くなりましたが、
次は戦争や津波などが起きた時子供を守れるのか、凄く怖くて辛い思いさせるを想像して胸が苦しくなり、不安になります💦
自分ではどうする事もできない事はわかっていても不安なんですよね、、、
私は子供が大きくなるにつれて私みたいに不安がった時は毎日毎日根気強く抱きしめてあげて、パパとママが絶対に守るから大丈夫と言ってあげようと思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安な気持ちを説明して納得させるより、ただただ大丈夫、守ってあげるよって安心させてあげたらいいのかなって思いました🥺
    私だって不安になる日がないわけじゃないのに、子どもへの理解が足りなかったかもしれないです😭またか...ってイライラしてしまうのも多分態度に出ていたと思うので、今日からはとにかく根気強く大丈夫、大丈夫ってたくさん抱きしめてあげようと思います😭

    • 2月20日