※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

冬に出産したママさんが、冬生まれの育児の過酷さについて相談しています。風邪や寒さで大変で、湯船に入りたいけどまだできない状況のようです。

冬に出産したママさん!
冬生まれの育児って過酷じゃないですか😂
1人目は夏生まれだったんですが、今回は1月生まれ。1日中乳とお腹出してるからか風邪をひき、赤子の体温が優先なので寒気があっても暖房の温度上げられずホッカイロでしのぎ、1ヶ月検診が終わるまで湯船に入れないから毎回浴室乾燥つけててもシャワー終わりが極寒😂風邪の体調不良&寝不足で優しい夫に八つ当たりしまくりです🥶

生後1ヶ月まであと1週間だけど、悪露もおちついたし湯船入っちゃいたいです…だめですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も一月生まれベビーいます!
自己責任で我慢できず同じく1週間前に入ってしまいました💦笑
一応、1ヶ月検診は異常なしでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入っちゃいますよね😂明日から寒くなるようで、明日の一番風呂入っちゃおうかなって思ってます🫢

    • 2月20日
ゆう

1月に出産しましたが本当過酷でした😱
夜中授乳のために起きて水分補給トイレ行くのも寒いし、なによりお風呂は本当共感します。
最後らへんは足湯では物足りず、お股付かなきゃいいんだ。と思い膝立ちで入ったりとかしてました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過酷ですよね😂夜中は特に。足湯は考えた事ありませんでした!試してみます😭

    • 2月20日
ゆゆ

子供達二人共冬産まれで実家もその頃古かったのでお風呂や夜中の授乳とか本当にキツかったです😭
暖房つけると乾燥して子供の鼻が詰まったりぜろぜろしたり💦

一番風呂とかだったら入っちゃっても大丈夫だと思いますよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの実家も古くて広くてめちゃくちゃ寒いです😂乾燥もやっかいですよね😵‍💫明日、一番風呂入っちゃおうかとおもいます!

    • 2月20日
ママリ

私も1月出産で実家のお風呂は浴室暖房もなくシャワー浴びても全く温まらず過酷すぎました😫😫
夜中の授乳も眠いし寒いしもう戻りたくないです😫😫(笑)
私は1人目でバカ真面目に検診まで入らずにいましたが、悪露も落ち着いているなら1週間くらい大丈夫な気がします😭💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シャワーだけじゃ全然温まらないですよね🥲私もこれが最後だと思いたいです😂明日一番風呂入っちゃおうと思います!

    • 2月20日
プレママA🔰

同じく1月生まれの子のママです。寒いです😵
もう、暖房&加湿器と給湯器フル活用です。
でも今年の冬は寒い日そんなになかったので乗り切れそうです✌️

沐浴&夫用に湯船にお湯張ってるのに、ママは入れないの苦行でした😅
先駆けて…どうでしょう?
湯船入れるようになったら「ママとベビーは一番風呂で!」とは聞きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒いですよね😂今日まで温かかったですが、明日からまた寒くなるようで…😂一番風呂って気にしたことなかったんですが、明日ササッと入っちゃおうかと思います!

    • 2月20日
mi-re

10月と12月に出産してますがお風呂は本当に寒いですよね😂
夜間授乳が寒すぎたのでカップ付きインナー着たらかなりマシになりましたよ👍
私は2週間検診でお風呂はいっていいよと言われて内診台に乗ったままめっちゃ喜びました 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間検診でらokでたんですね😳それは歓喜します😂カップ付きインナーもってたんですが、まだ体型戻ってなくて、今着るとピチピチです😭😭😭

    • 2月20日
はじめてのママリ

12月に出産したのですが、寒くて寒くて1ヶ月検診の1週間前から短い時間で入っていました。
自己責任ですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒いですよね😭自己責任ですが…私もササッと入っちゃおうかと思います。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

腹巻き必須です🤣🔥🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくさくて封印してましたが、明日から寒くなるみたいなので私も腹巻き使おうと思います😭

    • 2月20日
RitaRico

2人とも冬(2月、12月)生まれです😂
お風呂は本当に寒い🥶
脱衣所はストーブで温めてから入っても寒くてお風呂入らない方がマシじゃない?って毎回思ってましたw
私は夜中の授乳も寒くてお布団から出るのが嫌で旦那にお願いしたことが何度かあります🤣
娘は退院したその日から夜間は4~5時間寝ていたのですでに親孝行だな〜と思ってます!

私は何とか1ヶ月検診までは…と全身浸かるのは我慢しましたが、寒すぎて湯船のヘリにタオル敷いて足湯してました😊足が温まると全身温かくなって快適です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入らないほうがマシなの共感します😂たまに頭洗うのスキップしてます😇足湯は考えたことなかったです!やってみます😃

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

同じく1月生まれです!
今年は暖冬なので思ったよりかは夜間も頑張れてますがやっぱり寒いですよね😂

腹巻きと授乳タンクトップでお腹冷やさないようにして、暖房はゆるくかけて寒いなら電気毛布つけてます!

悪露も落ち着いて1ヶ月検診でお風呂大丈夫だろうと思ってたら、まだ血が溜まってると言われて2週間お風呂延期、、、再診でやっとオッケーが出て最近入れるようになりました!
切迫だったので産前からシャワーのみで過ごし約2ヶ月ぶりに浸かれました😂
一番風呂でもやっぱりお風呂って菌はいるので、出来れば我慢がよろしいかと😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月検診でokでないこともあるんですね😭そう聞くと迷いますね😭
    暖冬ですが明日から寒くなるようで、東北住みなので怯えています😵‍💫
    腹巻きひっぱりだしてきますれ

    • 2月20日