※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

お昼の寝かしつけに抱っこ依存があります。皆さんはどのように寝かしつけていますか?夜は暗くして放っておくと寝てくれますが、昼間は抱っこなしで寝かしつけたいです。アドバイスをお願いします。

生後2ヶ月後半のお昼の寝かしつけに関してです。

昼間は抱っこしないと絶対に寝てくれません。
そもそもお昼寝も短い方なのですが、抱っこしないとギャン泣きになってしまいます。

抱っこをせず、そのまま1人で入眠もしくはトントンで寝落ちしてほしいのですが、皆さんどうしてますか?

ちなみに夜はほぼ真っ暗にしてるせいか
ギャン泣きしても少し放っといたら寝てくれるので
なるべく抱っこをしないで寝かしつけをしています。
たまに抱っこしないと眠らないときもありますが、、

お昼も抱っこをせず寝て欲しいです😭
アドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

初めまして、赤ちゃんの寝かしつけはなかなか大変ですよね💦少しでも寝てほしい、抱っこせずに寝てほしいという気持ちがよくわかります😭
例えば、夜と同じように室内の暗さや音を調節して、ゆさんの匂いのついた服や毛布をそばにおいて寝かせるのはどうでしょうか。うちの子は私のパジャマがあれば、少々ぐずっても抱っこせずに寝てくれました。ご参考まで🙇‍♀️

  • ゆ

    匂いで寝てくれるタイプだったんですね!
    確かに匂い系はやったことなかったです!
    次トライしてみます🙇‍♀️

    • 2月20日
はじめてのママリ

昼はCカーブになるクッションの上にバスタオルで包んで寝かせてます。ミルクの後、トントンするだけで寝てくれます。
ギャン泣きする時は抱っこしてウトウトしてきたら降ろしてます。

  • ゆ

    Cカーブになるクッションは専用のですかね?授乳クッションとかで代用されてますか?
    トントンで頑張ってみようと思います、、!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ラブツリーのクッション使ってます。
    バスタオルとか授乳クッションでも作れるそうです。私は面倒なので買いました。

    • 2月20日