※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

プティマインをプチプラだと思う方の世帯年収はいくらでしょうか?我が家は年収1300万で、服にあまり興味がないため子ども達の服は西松屋やバースデイが多く、古着屋で100円の日に買っています。将来、洋服にもっとお金をかけるべきでしょうか?

プティマインをプチプラだと思う方って世帯年収いくらですか??

我が家はプティマインは高いなと思っていますが、年収は旦那の一馬力1300万ほどです。
何にお金をかけるかの違いですかね🤔
うちは多分エンゲル係数が高いです😂

私も旦那も服にあまり興味ないので、子ども達の服も西松屋やバースデイが多く、古着屋さんで毎月100円の日があるのでたまにそこで汚れやほつれの無い服買ってます。

女の子だし、小学生になったらもう少し洋服にお金かけてあげたほうが良いですかね🤭

コメント

はじめてのママリ🔰

洋服にお金かけてなかったのですが、過去の写真や動画を見返すと悲しくなるので、定期的に買ってます✨あとは、学期ごと、旅行前なども、まわりの子の洋服が綺麗だったので🤣プティマイン可愛いですよね🩷

  • ママリ

    ママリ

    可愛いですよね~💕
    うちは上の子は割と色々来てくれるので可愛いの買い甲斐があるんですが、下の子は何故か古着屋さんで買った服を2着で着回してます🤣
    お洋服屋さんで可愛いのあっても、いらなーい!これあるもん!って買っても着てくれなくて笑
    本当に、過去の写真見返すと全部同じ服なので、同じ日に撮った??ってなります💦💦

    • 2月19日
arc

ママリさんのお宅は高所得だと思いますが、我が家は到底及びませんがプティマイン結構買っていました。
プチプラまでは言いませんが、高すぎずお手頃だとは思っていました。
今は子供が大きくなってしまったので買いませんが💦

旦那は10万くらいするアウター毎年買いますし🤣
子供達の冬のアウターはノースフェイスなので、そこそこ値段もしてます💦
我が家は衣服にお金をかけるタイプです🙆‍♀️
おっしゃる通り何にお金をかけるかなので、それが旅行なのか、家なのか、車なのか、それぞれですね☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり何にお金をかけるかですかね!
    旦那さん毎年10万凄いです😯旦那さんのアウターもですが、お子さんのお洋服とかサイズアウトや着なくなったものって売ってますか??

    • 2月19日
  • arc

    arc

    旦那は飽きっぽいので結構メルカリで売ったりしてるみたいです。
    子供の物も綺麗なものなら、以前は売っていましたが、今は手間だなと思うのと、転勤族から地元に戻ってきてお下がりをあげる友達がいるのであげることが多いです☺️

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙏
    良いものならメルカリでも売れますよね✨
    確かに手間です💦使ってくれる方がいるなら譲るのも良いですね✨

    • 2月19日
ママリ

我が家は年収1700万くらいですが、基本的に子ども服は定価では買いません!!笑
セールで値段が下がったら来年の分もまとめて買ったりしています😊でも子ども服を買うのは好きなので結局セール品をたくさん買いすぎてしまいます💦

もちろん西松屋でもバースデーでも買いますが、汚れたり毛玉がついた物を着せない!というのは徹底しているので、処分してしまうものもたくさんあります。

  • ママリ

    ママリ

    分かります✨今の時期とかまさにですよね!来年の為に大きめ買っておこーってなります💕でも来年になったらまた可愛いの出てて欲しくなります🤭
    そうなんですよね、特に冬物の安いのはすぐ毛玉で💦
    まぁ公園行くだけだしいっかって思ってます笑

    • 2月19日
初心者のママリ🔰

夫婦それぞれ4桁稼ぎますが、定価でプティマインは買えないです😂プチプラじゃないです!
こないだ(今も?)セールで春服数着ポチり、あとは去年のサイズアウトギリギリまで着せるのとユニクロで肌着買って春はもたせます😳

  • ママリ

    ママリ

    御夫婦で4桁ずつ尊敬です〜😆そして堅実ですね!私もセールじゃないと買えないです💦

    • 2月19日
ままりな

プチプラだとは思わないですが、割とお安めだと思ってたまに買ってます!

バースデイ、ZARA、GAPあたりのプチプラ服もよく買います!

ノースフェイスとかヒスミニとかコムサとか高めのところでもセール時期などに買います!

世帯年収は2100です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    確かにデパート?とかで売ってるようなブランドから比べたら安いんですよね!

    • 2月19日
ママリ🔰

2馬力ですが世帯年収が同じくらいです🙌

プティマインは好みの問題であまり買わないですが、同じくらいの価格帯の別のブランドをよく買ってます💡
プチプラとは思ってないです!
いつも高いなーって思いながらも可愛いからいっぱい買っちゃってます🤣

deleted user

うちも旦那の年収同じくらいでセール時しか買わないです😂
世帯年収高いご家庭程
そういった服にお金でかける方はかけますがかけない方も多いイメージです🤔

はじめてのママリ🔰

ママリさんのお宅には及びませんが、可愛いお洋服きせてあげたいので、買います
でも出来るだけセールで買いますね
安いとは思わないけど、気に入ったら迷わず購入する値段です😌✨️

ちなみに参考でなんですけど、1300万収入があったらどれくらい年間貯蓄に回せるものなのですか?
エンゲル係数はわりと高めなので、私も気を引き締めたいと思います…😇笑

ねこちゃ

年収が同じくらいですが、
私も服に興味がなくて、
エンゲル係数高いです。

2000円の服は高いと思うのに、2000円のランチは平気ですw

  • ねこちゃ

    ねこちゃ

    プティマインは、お安めなんだろうとは思いますが、うちにとっては高いですし、相当気に入らない限りは買わないです。

    • 2月20日
ゆう

みなさんお金持ちが多いですね🤣笑
うちはその半分にも満たないですw
旦那の月の給料30万くらいでボーナスなし。
子供服は私が毎月稼いでいる2〜3万くらいの微々たるお給料の中から出して買ってますが、ナルミヤの他のブランドに比べてプティマインはプチプラだなーと思いますよ。
プティプラレギンスとか1000円あれば買えるし値段の割に生地しっかりしてるから感動しました😳
でも貧乏なんで基本はセールで買いますけど🤣笑

はじめてのママリ🔰

旦那が管理しているので年収はわかりませんが、プチプラだと思います〜

ほとんどセールで買いますが子供服が好きなのでメゾピアノやミキハウスとかも買います😀

逆に自分と旦那には全然お金かけてないです。

そしてどんな品物でも定価で買いたくないタイプなので、時間と足を使って同じ商品が安い店を探しますが、お金持ちは逆ですもんね😂
時間がもったいない&めんどいからお金で解決😀

年収でははかれないと思います〜
どこにお金をかけるかだと思います😀

はじめてのママリ

うちは気にせず定価でも買います〜☺️
世帯年収は及びませんが💦
その代わり自分の服は買わない😂笑
西松屋やバースデーの方がなんか意外と高いなと思ってしまう🤔なぜ?

はじめてのママリ🔰

プティマインほかイオン専門店にある感じの店(アプレレクール、ブランシェス、ブリーズ、スリップスラップなど)は、セールになると半額近くなるので、セールなら費用対効果がいいと感じます。生地の質がそこそこ良いので、西松屋やバースデイよりもコスパいいなと思います。西松屋で500円のTシャツより、プティマインセール990円のTシャツのほうが毛玉もヨレもできにくいしデザインもほどよいなと感じます。帽子など小物も色んな意味で扱いやすいです。
どこにいっても無難にお友達や同世代の中に紛れる雰囲気で、けど汚れても気になるほどでもなくで、なにかと重宝します。
うちも定価では買いません。

ぴ

世帯年収でもう少しありますが、プチプラだと思わないです。
我が家はお出かけようですね。。。

ただ、プティマインの中でも、プチプララインのやつは1000円くらいなので、それならバースデーとかと変わらない(むしろ安い!)かなと思って、保育園用で買いますよ😊

同じマンションのお友達はANNA SUIミニを普段着できてて、びっくりしました。笑