コメント
きのこちゃん
初めまして!2歳半の娘がいます。
自宅保育で、一歳半検診でひっかかりそこから週一で市の発達を促す教室に通ってます!
発語はめちゃくちゃ増えたんですが、2歳になってすぐ発達検査をしたら(教室の心理士さん?)
この子は言われたことは理解してるけど、こちらから これで遊ぼう!と言っても興味なければすぐ違うことをする。療育に行ってみる?と言われました。
2歳ってそんなもんちゃうの!?って思ったんですが、、
もちろん私もこの子のためなら療育は行かせてもらいたいので5月から行くんですが、、
このまま幼稚園とか通えるのかな、と不安になってます💦
あとは同世代の子と一緒に遊ぶってことができません。
向こうから寄ってこられると嫌がって逃げます。。
でもたまに自分から顔を覗き込みにいったり 他の子を見て笑ったりはします。
こーいう感じでも集団生活が始まると一緒に遊べるようになるんでしょうか?
長文申し訳ありません😂
ぷー
1歳5ヶ月の娘のことで少し相談させていただけますか?
うちの子は型はめが全然できないのですが大丈夫でしょうか?型はめ入れたい意思はめちゃくちゃあるのですが丸がたまにハマるくらいで、あとは親が場所を教えてあげないとできないです。
形を認識?理解?してないのだと思います。1歳半健診でやるところもあるらしく、絶対できないだろうなと思い心配しています。
また、積み木も積もうとはしますがうまくいっても3段目くらいまでしか詰めません…なにか問題ありそうでしょうか😭
-
りり
1歳半検診で重要なのは「ママの言葉を聞いているか」「ママとコミュニケーションが取れるか」なので、◯◯ができないからダメではないです😊
型はめや積み木ができないから様子見になるよりも、指差しや発語がない状態でママの言うことが全く通じない、ママの声かけに反応しないなどの様子が見られると2歳にもう一度診てもらうこともあります。
お子さんの場合は積み木を積む気持ちも、型はめをする気持ちも十分にあるので、ママの言葉が1つでも通じていれば問題ないと思いますよ🙌🏻- 2月19日
-
ぷー
とても分かりやすくご回答いただいてありがとうございます!
なるほど、そういう部分を確認しているのですね!そのうちできるようになるのを待ちたいと思います。ほっとしました。ありがとうございました!!- 2月19日
はじめてのママリ🔰
いつもありがとうございます😊
クラス替えについて教えてください。もうすぐ年長の女の子がいます👧
年長になる時のクラス替えは小学校区なども考えてクラス替えするのでしょうか❓
年少、年中と同じクラスで1番の仲良しの子が同じ小学校(1クラスなのでクラス替えなし)なのですが、年長ではクラス変わっちゃうのかなぁと親の私が心配してます😅
幼稚園では2クラス、小学校区は2つでA小学校、B小学校に分かれます。
-
りり
園によって様々ですが、今まで勤めた中で年長児のクラス編成は小学校区が最優先でした🙌🏻
幼稚園で2クラス、小学校区も2つなら、半々に分けて様子を見そうですね!- 2月19日
はじめてのママリ
今年から満3歳児で入園しようと思ってるんですけど、本当に育てにくい子で家でも外でも大変で大変で私のメンタルがおかしくなってるくらい大変なんですけど、先生達に嫌われないか不安なんですけど大丈夫でしょうか💦
ご自身だったり、園の先生でそういう子あまり好きじゃないなど聞いたことあったりしますか?💦
-
りり
私は育てにくいから嫌いなど感じたことはありません😊
子どもは十人十色で、双子でも同じお子さんはいません。
ひとりひとりの発達や個性が異なることを前提として我々は関わっていますので、そこは安心して良いかなと思います🌸
担任も何か心配なことがあれば相談しますので、どーんと先生にお任せしてくださいね!- 2月19日
-
はじめてのママリ
そう言っていただけて安心しました🙇♀️
ありがとうございます!!- 2月19日
退会ユーザー
上の子が年少さんなんですが、クラスのお友達と何かトラブルまではいかないと思うんですが何かがあって、〇〇くんが〜でと説明してくれるんですが何が何だかよくわからず聞き返すと大体なんでもなーいと言われこれ以上聞くと怒ってしまいます💦
私の聞き方が良くないのかもしれませんが、これ以上聞けない場合どうしたらいいですかね?本人が落ち込んでたり気にしてる様子は全くないので様子見してるんですが、何か聞き出すコツありますでしょうか?
それとも様子見でいいのでしょうか?
分かりづらかったらすみません💦
-
りり
お子さんが「◯◯くんが」と言ったら、ママもすかさず「◯◯くんが」とおうむ返しして、ゆっくり話せるように促してみるのもいいかもしれませんね🤔💭
お子さんの話で分からないことは遠慮せず担任に聞いてくださいね!
その方が親子でモヤモヤが解決しますし、私たちも聞いてくれると嬉しかったです🌸- 2月19日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!
担任の先生に聞く程でもないかなと思ってましたが、もし次同じようなことがあったら聞いてみます!
お返事いただきありがとうございました!- 2月19日
まい
はじめまして。今2歳3ヶ月の娘がいます。
4月から保育園に行くことが決まりました。
昼寝と夜寝る時は今だに添い乳で寝ているのですが、保育園で昼寝ができるのか今からめちゃくちゃ不安です。
保育園の先生方のお力でなんとか眠れるようになるものなのでしょうか😭?
-
りり
我が子も同じ月齢で、同じく4月から保育園に通います😊
同じようなお子さんは毎年いらっしゃるので、そこはゆっくりと時間をかけて慣れ、お子さんが安心して寝られる環境を作りますよ🌸
また寝かしつけのプロが大体1人は必ずいますので、その方にお任せしちゃってくださいね!
園で添い乳から離れるようになってからお家で実践でもいいかもしれません🤔💭- 2月20日
-
まい
お返事ありがとうございます!
保育園無事に決まったのはありがたいし嬉しいことなのですが、心配が山積みで😂
ゆっくり慣れてくれるのを期待しようとおもいます🤣- 2月20日
りり
子どもの成長って無限大なので、今苦手なことや遅れがあっても成長するにつれ追いつくことはよくあります😌
また2歳は自分のやりたい気持ちが優先しやすいので、療育の力も借りながら成長を見守っていくのもいいかなとは思いますよ!
息子も療育に通ってから周りのことがよく見えて、集団に参加できるようになってきてます🙌🏻
幼稚園に関しては園の方針が様々なので一概には言えませんが、少しずつ幼稚園探しをしながらお子さんの状態を伝え、それでも受け入れてくださるところを見つけるのも良いかもしれませんね!
人見知りな性格や1人で遊ぶことが好きなお子さんにはよく見られます!
集団に入ってみないと分からないことも多々あるので、幼稚園に入ってから療育と併用して集団に慣れるお子さんも少なくないです🌸
5月から療育に通われるとのことなので、きっとぐーんと成長するかなと思いますよ!
きのこちゃん
お返事ありがとうございます😭
不安な気持ちが軽くなりました!
療育って聞いた時は 発達障害と言われてる気持ちになり、、落ち込みましたが
子供の為になるし親の為にもなるんだな!と安心しました😮💨
幼稚園は少しずつ探していこうと思います!
幼稚園と療育並行していけるんですね!
ありがとうございました😭