※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
子育て・グッズ

2歳の個別発達相談のお知らせが届きました。一歳6ヶ月健診で指差しができないと指摘され、個別でお手紙が送られてきたようです。発達に問題があるから送られたのでしょうか?枚方市です。

2歳の個別発達相談のお知らせが届きました、一歳6ヶ月健診で指差しが出来ないから、個別でお手紙送っていいですか?と聞かれて、送って来たのだと思います。
これは、発達に問題あるから送って来たんですよね⁉️
ちなみに、枚方市です🙄

コメント

なめこ

枚方ではないですがうちの市も1歳半で引っかかると2歳の時に来てくださいとお知らせがきます!
問題あるって決めつけられてる訳ではないと思いますよ😊
とりあえずその時に発語が少なかったり指差しできない子や泣いて何も出来なかった子などに送られるんだとは思いますが、2歳で成長してたら大丈夫ですね〜で終わります😃
あまり成長が見られない場合は詳しく発達検査しましょう〜ってなります。
だいたいの自治体は引っかかった子にとりあえずお知らせ行くと思います!

  • はるママ

    はるママ

    ありがとうございます🙆🙆

    • 2月19日
まんもす

枚方市住みです🙌

うちも発達相談、手紙や電話
健診の時はそのまま発達相談室?に直行させられてました😅

問題があると思われているので
案内されていたと思います!
ウチは一歳半では
まったく話せませんでした!

  • はるママ

    はるママ

    うちも、わんわんどれかな⁉️が指差し出来なくて、最テストもダメ🙅で、心理士さんの所に行きました、うちもぶーぶーとかわんわんくらいしか言えなくて、心理士さんの所で輪投げ?したり、まるを書いたりを見てましたね、それで個別でお手紙送っていいですか?と聞かれていいですよって言われたから手紙が来たって感じです🙄

    • 2月21日