![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養控除申告書で子供の扶養をどう変更するかわからないです。元々私の扶養にいた子供を主人の扶養に戻したいです。どう書けばいいでしょうか?
主人が転職したため、給与所得者の扶養控除(異動)申告書を書かなきゃいけないのですが、1つわからないところがあるので詳しい方教えてください。
息子(0歳)がいて、元々主人の扶養だったのですが就活中は私の扶養に移していました。
この転職を機にまた主人の扶養内に戻したいのですが、普通にこの紙に「16歳未満の扶養親族」の欄に子供の分を書けばいいのでしょうか?
それとも、一旦私の扶養にあるということを書いて(他の所得者が控除を受ける扶養親族等という欄)、そのあと異動の手続きをするのでしょうか?
- ままり
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこに書くのは税扶養であり社会保険扶養ではないので、ままりさんの分は会社に行って税扶養外しますと言えばよいだけです。それか年末調整の時に用紙のお名前に二重線引くだけです。
それか来年からにしても何にも問題はないですよ😅収入によっては旦那さんにするメリットがあんまりなかったりしますし。
社会保険扶養とは別物ですから。
ままり
なるほど、税扶養と社会保険扶養で話が違うんですね。勉強になります。
なら、今回は、私は主人の扶養に入るつもりはないので、息子の名前だけ書けば大丈夫そうですよね。
ありがとうございます!
退会ユーザー
??
自分の年末調整の用紙に息子さんの名前書いてませんか?それだとそっちは消さないといけませんよ?ままりさんが旦那さんの扶養に入る話はしてないんですが、、、。
ままり
年末調整の時点では旦那の分で息子の名前を書いてます。
1月に退職して、1月末ごろに私の会社に社保扶養の手続きをしました💦
息子の税扶養がされてない状態みたいなかんじでしょうか?
退会ユーザー
それならそのまま旦那さんの書類に書けば良いだけです。年末調整する時に必要なだけですから。
社保扶養の手続きとは別ですので。そのままで大丈夫です。
1月から今の段階でままりさんの方に書いてなくても何にも問題はありません。
ままり
わかりました!ありがとうございます😭
この紙では社保扶養はまだ私のままでしかないってことですよね!
主人の方で息子を社保扶養させるための手続きがまた別で必要、ということで間違いないでしょうか💦
退会ユーザー
そうです。あくまで今回の書類は年末調整に使う書類ですから社会保険扶養の書類ではありませんので、別で申請が必要です。
社保扶養を移動するなら、ままりさんの会社で扶養を抜ける手続きが必要になります。そして旦那さんの会社で扶養に入るための手続きが必要です。
ままり
スッキリ解決しました💦
ありがとうございます。とても助かります。🙇🙇
ままり
続けてすみません。
健康保険被扶養者(異動)届
国民年金第三号被保険者関係届
が同封されてたのですが、これがいわゆる先ほどの話の社保扶養の手続きの紙で間違いないでしょうか?
退会ユーザー
そうです。社会保険扶養の書類です⭐️