![ゆかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日は義理母と一緒に赤ちゃん用品を買いに行きます。義理母との関係がストレスで、旦那にも相談しています。明日の夜ご飯も義理実家で食べることになり、不安です。
只今妊娠8ヶ月の初マタです👶🏻💟
明日旦那と義理母と一緒に入院準備と
産後の準備を兼ねて西松屋、ベビザラス
バースデーなど行こうと思ってます。
先日旦那とも赤ちゃん用品を見に行き
どれがいいのかわからなくなってしまい
途方に暮れ義理母に頼んだ感じです。
(実親は仕事、遠くにいるため)
ですが私は義理母が苦手です(´;ω;`)
悪気なく言ってる事が苦痛です。
それがストレスになり妊娠中なのに
体重が5kg程落ちた事もあります。
正直義理母に気軽にこれ必要なの?と
聞ける関係でもありません(´・ω・`)
義理母はなんでも聞いて!という
感じですがやはり遠慮してしまいます。
旦那に義理母にちゃんと聞ける?と
聞いてますがきっとイライラする事が
目に見えてしまってます😂😂
しかも明日の夜ご飯も一緒に食べます。
義理実家の家で食べる事になるので
夕飯の手伝いなどもすると思うと明日が
苦痛で仕方ありません、、、(´;ω;`)(´;ω;`)
1人で夕飯の準備する時は早めから用意して
貧血になるので休みながらやってますが
義理母にはそれが通用しません。
文章にまとまりないですが明日が嫌です(笑)
そんな私に優しい喝をお願いします😂💓
- ゆかり(7歳)
コメント
![manan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
manan
義理母の悪気ない言葉
嫌ですよねー😣💔
私産前産後で旦那の実家に
お世話になってたので毎日苦痛でした…
私はどうしても精神的なストレスが
溜まったときは、
張ってもないのに
ちょっとお腹張っちゃって…って言って
座ったり義理母から離れました😅
それでも毎回通用するわけもなく、
我慢というかストレスも限界で
義理母、義理父、旦那の前で
ボロボロ泣いた事もありました😅
なんで泣いてるのか自分でもわからない涙が流れてしまって😱💦
今はお腹も大きくなってきてるでしょうし、
我慢はあんまりしないほうがいいと思うので
旦那さんに先相談したりして、
休める環境を作ってもらうのがいいと思います!
なかなか言い出しにくいと思うので旦那さん発信で、「少し休みな」とか休む時間を確保してもらえるように頼んでおくのが一番かなーと…
![よし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よし
途方に暮れて義理母に頼んだのなら、なんだかんだ頼りにしてるんじゃないのかな?と私は感じましたが…違うんですか?
苦手でストレスで体重落ちるくらいなら私なら頼りません。
いるもの、いらないもの、夫婦で話し合って最低限だけ揃えて、後は必要な時に買い足せばいいと思いますよ。
-
ゆかり
コメントありがとうございます!
体重落ちた事は旦那に内緒にしてて
義理母にも旦那が勝手に頼んでました。
正直経験者で頼れる部分もあると
思いますが実母に頼みたかったのが
私の本音ですが義理母が行く気満々で
今更無しというのも気が引けます。
旦那も仕事が忙しく月2程度しか
休みがなく通勤用の車しかなく
近場に買い足せるような場所も
無いので必要な物はある程度揃えたい
と旦那と話してたら義理母に買い物を
付き添うよう頼んでました(´・ω・`)
やはり明日は我慢するしかないですね。- 3月17日
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
とりあえず体調のことは旦那さんから伝えてもらっては?
貧血だから長くたって食事の準備出来ないと。
買い物も休み休みになると。
-
ゆかり
前々から伝えてるのですが
よくわかってないみたいです😭😭
いろんな場所を巡るだけで
疲れるので明日はよく寝れそう(笑)- 3月17日
![そふぉら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そふぉら
喝をとおしゃるので(-_-)
お義母さんとはこれからもっと長い長い付き合いになりますよ。
子どもが産まれたらなおさらお世話になることもたくさんあると思います。
お義母さんのことがなぜ苦手なのかは知りませんが、遠慮もし過ぎててはこの先やっていけませんよ。もちろん気遣いは必要ですが、ある程度の関係は築かれておいた方が後々楽だと思いますよ。
夕食の準備ももちろんお手伝いしますが、貧血になることは伝えたらお義母さんもわかってくれると思いますよ。妊娠中の大事な体なんですから。そのあたりはまだ言いにくいかったら旦那さんにもサポートしてくれるよう頼んでおいたらいいと思います。
-
ゆかり
コメント、喝ありがとうございます(笑)
後々を考えるとある程度関係を
築く大切さもわかってます(´;ω;`)
貧血になる事も伝えてます(´;ω;`)
ですが、貧血になるのは運動不足
ちゃんと栄養とれてないんじゃない?
など言われ少し動けと言わんばかりに
ご飯の支度手伝ってと言われます😭😭
旦那もそれに見て見ぬフリをし
体調いいのか悪いのかわからないから
母親に休ませてあげてとか言えないと
言われどうしたらいいかわかりません。- 3月17日
-
そふぉら
そんなにはっきりものを言うお義母さんなら、負けないぞくらいの気持ちでこちらの気持ちもはっきりと伝えてもいい気がします。
貧血も今ごはんの手伝いをして改善するものでもないですし、妊娠中は普段より運動不足になって当たり前ですし。
あと、もっと旦那さんしっかりしてもらわないとですね。頼りない…。
体調がいいとか悪いとかではなく、妊娠中の妻のからだをいたわるのは当然です。
もう、「すみません、休ませてください」とはっきり言うしかないですね。無理して倒れたら元も子もないですから。- 3月17日
-
ゆかり
義理母は妊娠中でも動いて
貧血もなった事ないみたいで、、。
おかげで早産だったと言ってますが
私はこうしてたわよ!と言わんばかりに
同じ事させようとしてきます(´・ω・`)
義理母も息子が帰ってきてるとなると
料理も頑張れるのかわかりませんが
品数が多く台所に立つと私と義理母
3時間は立ちっぱなしです😭😭
本当頼りない旦那ですが旦那しか
頼れないのでもう一度言ってみます。
義理母にもきっぱり言おうと思います!- 3月17日
-
そふぉら
うちもそうですよ。
自分の時はこうだった、自分はこうしてたと…妊娠中も子育てについても…。
「昔はそうだったんですね〜、今はこうなんですよ〜」って言ってます。
まあ、口ごたえする嫁だなぁとは思われているかもしれませんが(笑)そこはお互い様、お互い大人ということで、もめたりはしてません。
立ちっぱなしで、貧血だけでなく、お腹が張ったりしたら切迫早産の恐れもあるということを言いましょう。
昔の人って、そのまた昔の人から教わったことや迷信めいたことを平気でそれが正しいことのように言うので、今は医学的にこうだ、世界中で当たり前のことだということを教えてあげましょう。
言いにくいとは思いますが、ここ頑張りどころです。子育てで口出されたら、妊娠中よりも腹立ちますよ(笑)💦
言えるようにしといた方がいいですよ、絶対。- 3月17日
-
ゆかり
子育てについてもあーだこーだ
口出しされたくないですよね!!
昔と今は違うんだよって思います。
既に明日の事を考えると
吐き気とお腹の張り感じます😭💔
私の頃はこうだったから
貴女は恵まれてるわねみたいな事
言われたので今と昔は違いますから〜
と笑いながら言った事あります😂😂
何で自分の妊娠中と比べるんですかね。
自分の妊娠中とは状況が違ってたり
医師から言われる事も違うのに、、。
産まれてからも口出しされたくないので
以前は義理母と2人で会ってましたが
明日は旦那が隣にいるのでもう少し
強めに言ってみようと思います☺️💭- 3月17日
-
そふぉら
ほんとにそうですよね。
まあ、自分の話がしたいんでしょうね。
産まれてからも覚悟しといた方がいいですよ〜。
私はあまり何言われてもその時ムカっときても聞き流せるタイプなのであれですが、吐き気がする程だとしんどいですね。。
極力かかわりたくないですね。
でも、かかわる時には強気で!頑張ってください!- 3月17日
-
ゆかり
以前週1で会っていてその度
旦那にグチグチ言ってました(笑)
今思うと実母の愚痴を言われる旦那の
気持ちを考えると申し訳ないです😂😂
本当関わりたくないですが
義理母からしたら初孫ですし
諦めるしかないですよね(´;ω;`)- 3月17日
-
そふぉら
そうそう、旦那さんへのお義母さんの愚痴は言い方に注意ですね。
旦那さんとっては実母ですから。
悪口にならないように、上手いこと言わないとね(笑)
子育てもはじめはきっとものすごくイライラもするでしょうけど、だんだんお義母さんに甘えてしまうと楽だったりしますよ。- 3月17日
![レオン( ☆∀☆)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レオン( ☆∀☆)
これから産まれると嫌でも、もっと義母が付きまとうと思います。
嫌な気持ちは十分わかります。
なので逆にどんな性格か知ろうとして逆手に取り、自分の+にならないか考えると少し楽になります。
うちなら初孫なんで、いい服あったら買ってくるね。と言うので私はあれとあれが欲しいと指定すると結構良い服を買ってきたり、オムツを買ってきたりと私達に+になるように仕向けてます。
その分、家におかず持ってきたりと面倒とか思ったりもしますがそこはまぁ~と思ってます。
多人が家族になるんで嫌な部分しか見えないと思いますがそこをなんとか補えないか考えてくのも大事かなぁ?と思います。
-
ゆかり
コメントありがとうございます!
遠慮ばかりしてちゃだめですよね、、
多分義理母もそういうタイプなので
参考にさせていただきます☺️🎵
いいとこもあるんですがそれが
空回りしてるというかやはり
他人だなと思う事ありますよね(´・ω・`)- 3月17日
-
レオン( ☆∀☆)
遠慮してると余計にイライラしてしまうので可能であれば旦那さんにこれ言っていいかな?とか聞いてみるといいかもです。
旦那さんがどんな性格かは知ってると思うので…。
世話焼きというかありがた迷惑なんですよね…。(。>д<)
多分本人は喜んでくれてると思ってやってるのでね…。
やはり実母と比較してしまったりしますよね!
私なんて短気なんで最初はイライラだらけでしたよ…。(。>д<)- 3月17日
-
ゆかり
旦那は何に対しても
いいんじゃん?とか投げやりです(笑)
おかんは悪気ある訳じゃないと思うよ
と言ってますがそれは私もわかってて
本当ありがた迷惑なんですよね😂😂
私もずっと義理母に言われたこと
心の内に秘めてモヤモヤしてます。
くっそ!!と思った事もあります(笑)
妊娠中だから余計に色々
考えてしまうんですかね😭💔- 3月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お腹もふっくらしていると思うので、夕飯準備手伝わなくていいと思いますが‥なかなかそうはいきませんよね😢
もし、手伝おうとして義母さんにゆっくり座ってていいよと言われたら遠慮なくゆっくりしてください!!ただでさえ一緒に買い物行ったりして疲れてると思うので💦
あと、必要かアドバイスもらいながら買い物すると無駄を無くせていいと思います🙆が!自分達は必要と思って買おうとしてても、義母が必要ないという可能性もあるので気をつけてください😵!
私は産まれる前旦那が義姉に色々子ども用品の相談してて(私にしろよ✋という感じですが‥笑)、新生児用の爪切りはすぐ使わなくなるから必要ないよ〜と言われたと報告され、かなりムカつきました👊
私はそういうケア用品は揃えておこうと思ってたのですが、義姉が言うなら買わないでいいね。と買わずに居たら、産まれた時から爪が伸びてて顔が傷だらけになったので速攻買いました💦
話がそれましたが‥これは絶対買う!というリスト作って行ったらスムーズに買い物できそうですね😊
義母に気を使い、沢山歩いたり、何買おうか悩んだりしてきっと疲れてしまうと思いますが‥産まれてくる赤ちゃんの事を考えながら楽しいお買い物にしてください❤️
そして、頑張ってくださいね!!😭
-
ゆかり
コメントありがとうございます!
私もそれが本当に心配です。
ネットで調べこれが必要だなと
ピックアップしていても義理母は
不要と言う物絶対ありますよね😭😭
リストは作成したのですが
義理母に何を言われるか不安です。
リストにはなぜ必要かも書いてます。
旦那と2人で買い物なら久々だし
赤ちゃん用品揃えるなんて楽しみで
仕方ないのに義理母がいると思うと
こんなに憂鬱なんですね(´;ω;`)笑
夕飯も外食になれと願ってます😂😂- 3月17日
![桃栗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桃栗
自分から休みたいと言いにくいですよね(^^;)
うちも旦那にどのタイミングで休みなよと声掛ければ良いか分からないと言われた時に、迷ったら30〜1時間置きに声掛けてねとお願いしてましたよ!
その時私が大丈夫なら大丈夫と言い、駄目そうなら甘えて休みました。
結果、お手伝いは皿洗いだけでとても助かりました。時間で区切れば旦那様も分かりやすいかもです✌🏻️
-
ゆかり
そんなに休むの!?と
言われそうですが言ってみます!
実際1人で夕飯時間しててもその位で
少し休憩とりながらやってます(笑)
義理母が妊娠中でも動きっぱなしで
休むとか信じられない!と
思われそうですが、、😭😭💔- 3月17日
-
桃栗
頻繁に旦那さんに声かけて貰って、その中で時々は大丈夫という事で頑張って動いてる事が分かると思います!ある程度の大人なら…😅
旦那様にも、そんなに休むの?って言われても、むしろ休まないと動けてないの気付かなかったの⁈って数倍驚いてみせて良いと思いますよー!- 3月17日
-
ゆかり
甘えだと思われないでしょうか、、、
私の頃はずっと動きっぱなしでと
義理母が言うので心配です(´;ω;`)
一緒に生活用品など買い出しに
出掛けて私が休憩がてら椅子に
座ってても早く行こうと言い
それに従って行動してしまうので
料理や立ちっぱでは疲れないや
貧血になる訳がないと思ってそう、、- 3月17日
-
桃栗
もし甘えだと思われても、思わせておきましょう!将来義母の介護する時にでも、動けないのは甘えだと言ってやれば良いと思います。1番大事なのはみさきさんの心と身体ですから😌
因みに私の伯母は姑と同居で、妊娠中の辛さを伝える為にコッソリ顔色悪いメイクをしていたそうです😅
そんな手段もあります笑!- 3月17日
-
ゆかり
既に介護が必要になれば
老人ホームへ行くと言ってます(笑)
義理母に会う前は毎回お腹が張ったり
1日中泣いて吐き気したりストレスです
私元々顔色が青白いので
化粧しないで会ってみようかな😂😂笑- 3月17日
-
桃栗
ストレスお辛いですね😢
化粧しない作戦賛成です!具合が悪い人を無理矢理動かす人でなしを軽蔑してやりましょう。
老後は老人ホームへお見舞い?に行って、動けないのは甘えだと追い討ちかけるのも有りですよ笑。
明日は無理なさらず、本当に具合悪くなる前に具合悪い振りしてしてでもお身体大事にして下さい😌- 3月17日
![おぼたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぼたん
「医者に貧血なのもあり、危険なのであまり長時間立たないように言われている。
特に日中出かけたりした時はお腹も張りやすいのでしっかり休むようにとも言われている。」と、旦那や義家族に伝えてはいかがでしょうか?
これはわたしが実際に妊娠中に言われたことです。
体調の事を伝えても理解してくれないなら理解できるように、せざるを得ないように誘導しましょ。
-
ゆかり
実は私以前出血した事があり
それを旦那、義理実家に伝えました。
後日産婦人科に行き
出血に関しては問題ありませんでしたが
出血があった日に産婦人科に電話し
安静にしてと言われそれも伝えて
出血してるのにも関わらず少しは
動いたほうがいいよ!と言われ夕飯の
準備を手伝わされた事あります😭😭
その日もずっと立ちっぱなしでした。
明日が本当憂鬱です、、(´;ω;`)- 3月17日
-
おぼたん
うわぁ…酷いですね。
それならその時のことを引き合いにだして、「先生に怒られた。助産師さんにも赤ちゃんが大事じゃないのか!と言われちゃって…私自身、無理をすると後日体調を崩して辛いから義母や義父にうまく伝えて座って居られるようにしてほしい。」と、伝えてみては?
それができないなら行きたくないと、確かに実際に見て買物もしたいですが、今はネットで買物も出来ますし、MISAKIさんの身体の方が大事です!- 3月17日
-
ゆかり
少しでも動いたほうがいいよ!と
言われても動ける状況なら自分から
やりますよって言うわって思います(笑)
実際明日の事を考えると
吐き気、お腹の張りを感じます😭😭
なぜか涙も出て今日泣きっぱなしです。
ネットも旦那と見ましたが
余計な物は買いたくないと言い
このような結果になりました(´;ω;`)- 3月17日
-
おぼたん
本当にその通りですよね!
私だったらお腹が張ってしまっていたら
「お腹が張ってしまっていて…治るまでは安静にするように医者に強く言われているんです」と伝えます。ご主人にも事前に話してそう言う時に、ご主人にも聞こえるように義母にお話ししてみては?
今日、1日泣いてしまっている事、今不安に思っている事、普段の食事準備の時の休む頻度や辛さなどをご主人に話した上で無理すれば何か起きるかもしれない。何も起きないように万全な状態にしたいから協力してほしいんだと伝えてみてください。
きっとご主人もわかってくれますよ。
それでも理解を示して貰えないようでしたら明日はキャンセルにするのも仕方ないと思います…- 3月17日
-
ゆかり
普段義理母と会う時は2人きりなので
明日やっと旦那に私達の会話を
聞かせる事ができます( ̄▽︎ ̄)笑
普段の食事の準備で休む頻度は
旦那に話していますがどうせ明日は
手伝う程度でしょって感じです、、
旦那が帰ってきたら不安に
思ってる事話そうと思います。
泣きながら米研いでる自分が
情けないです😭😭- 3月17日
-
おぼたん
私は入院準備など主人と買いに行こうと話をしていましたが、中々時間も取れず、いつ産まれるかもわからないのに!と実の母と相談して少しだけ買って、その時に哺乳瓶はどんなのだった?とか当時の話を聞いて後日自分で買ったりで大体買い揃えました!おしりふきなんかは重いしあって困るものでもないだろうと箱で買ってしまいました😅
ご主人には常にそばにいて貰ってフォローして貰いましょ!うちは大体側にいてフォローしてくれます。
話す時ですが、恐らく話しているうちに混乱してしまうこともあると思うので、優先して話をしたい順にメモなどに書き出しておいた方がいいかもしれないです。
話している時、泣いてしまっても自分を責めないで下さいね。泣いてしまうくらい重要な話で深く話をしたいのだとご主人にわかって貰いましょ。- 3月17日
-
ゆかり
自分で買いに行ければいいのですが
旦那の通勤用の車しかなく実母も
車で片道2時間程の所に住んでいて
旦那に言うと義理に頼む?と、、(笑)
実母に電話で相談し心配かけてしまい
帰ってきたらと言われてます(´;ω;`)
旦那はたばこ吸うのでその時
2人きりになったら何言われるか、、
優しい旦那様で羨ましいです😭❣️
そうなんです!!!
いつも話そうと思うと泣いてしまい
旦那はそれ見てイラついてます、、
紙にまとめておこうと思います(´・ω・`)
話し合い緊張します(´;ω;`)- 3月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も初マタですが、夫と2人で選んで揃えました。
その後、母が見て「これは何?」「今はこんなのあるんだー。」等言っているのを聞き、一緒に行ってもストレスたまるだけだったなと思いました。
お店の方に教えてもらう方がよっぽど頼りになります。
旦那さまが頼んでしまったのであれば断り辛いですね。
もっと旦那さまにしっかりしていただかないと、MISAKIさんに負担がかかりますね(。>﹏<。)
無理すると切迫早産になったりもしますし、無理だけはなさらないでくださいね。
-
ゆかり
コメントありがとうございます!
私も先日旦那と赤ちゃん用品見て
これどうかな?など意見出しながら
買い物していましたが旦那のほうが
疲れてしまったのか今日は何も買わず
今度おかん連れて一緒に行こうと
言われてしまいました😭😭😭
本当明日が不安です(´;ω;`)
絶対イライラするのがわかります(笑)
明日の事を考えるだけで
お腹張ったような感じがします😔💔
赤ちゃん用品揃えるの楽しみなのに
こんなに憂鬱になるとは、、(´・ω・`)- 3月17日
-
退会ユーザー
お腹張ったら絶対休んでくださいね‼︎
実は私自身切迫早産で先日まで自宅安静だったので(^_^;)
沐浴グッズとか夫と2人でイメージしながらとか、これ何に使うんやろ?とか楽しかったのにそこに苦手な義母さんが加わるのは萎えますね…
昔と今では違うこと多いので、ストレスになるのは間違いないです(╥Д╥ )
影ながら応援しています‼︎- 3月17日
-
ゆかり
大丈夫ですか!?(´;ω;`)
私も出血を経験したりお腹張ったりと
してますが理解してもらえません、、
2人で和気藹々と買い揃えるのが
理想だったので本当に萎えてます。
せめて実母だったらと思います😭😭
昔はこんなの使わなかったとか
私はコレ使わなかったけど〜など
言われても自分達はもしかしたら
使うかもしれないから商品見てるのに
って思いますが頼んでしまったものは
仕方ないと思い我慢します(´・ω・`)
応援ありがとうございます😭💗- 3月17日
ゆかり
コメントありがとうございます!
私も以前は週1で会っていて旦那にも
なかなか言えず苦痛の日々でした。
今は旦那に伝え月1程度です。
旦那にそう言っても忘れっぽいし
ゲームに夢中で義理父と会話したり
そういう配慮してほしいと伝えても
言うタイミングがわからないなど
言い訳ばかり並べます(´;ω;`)(´;ω;`)
以前もそうでした。
旦那にもう一度言ってみます😭❣️
manan
同じですー!!
うちの旦那もゲームに夢中になったり
義理父と話してて忘れてたり…
言うタイミングわからない!
これ言いますよね😣💔
タイミングなんていつでもいいのに…
私は、旦那にそれができないなら
私は体調不良って事で行かないって
言い続けました💦
大変ですが頑張ってください😭
ゆかり
本当タイミングなんて
いつでもいいのにって感じですよね!
共感しまくりです!!!😭💓(笑)
本当少しでもいいので配慮してほしい
明日の事を考えると
お腹が張ってきたような感じがします。
本当憂鬱ですが諦めて頑張ります(´;ω;`)