※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボーイズママ
子育て・グッズ

次男の保育園行き渋りに困っています。理由は様々で、兄も同様の問題があります。対応しても改善なしで悩んでいます。

次男5歳保育園行き渋りに困っています
年中で次から年長、
朝からえー行きたくない、と言いながらギリギリ保育園まで行きますが車を降りるあたりから行きたくないとダラダラ歩き始め…最終的には泣きます。
理由は面白くないとか寂しいとか〇〇先生が怖いとか、色々言いますが、行くと途中で切り替えて楽しく過ごすようです。
長男も行き渋りが激しくめちゃくちゃ大変でした、そして小学校に上がっても大変でした。
兄弟揃って行き渋りがあり、私に問題があるのかといつも悲しくなり、あまりにひどいのでイライラします。
解決したよ、や、原因などあれば教えてほしいです。

次男だけ休ませたり早く迎えに行ったり色々対応は何度もしました。が改善なし…

コメント

すず

同じく年中5歳の息子が
急に行き渋りスイッチ
入る時があります🫠
もうなにをしようが
どうしようが
行きたくないスイッチが
入るのでもう無になって
送っていきます笑
解決になってなくて
すみません💦
ただ親の問題ではないと
思ってます❣️笑

ゆうゆう

1年生の息子が行き渋りがあります。
幼稚園の時から
心配ー。寂しいー。
預かり保育の先生が怖いー。と言っていました。
小学生になってか
ほぼ毎日送って行っています。
教室が怖いー
学校が不安ーと
校長室登校しています。
あまりに不安があるので来月、発達検査を受けます。

はじめてのままり

行きたくない原因はなんですかね⁇ まずはそこを知る事からかなって思います