※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳児が食事を拒否し、ストレスが溜まっています。どうしたらいいでしょうか?

5歳児がご飯たべない。
テレビを消しても遊び出したり
変な食べ方をわざとしたり

もう 一緒に食事するのが 毎回ストレスすぎておかしくなります。

つい怒って 親失格な発言をしたり
鬼から電話とか使っちゃって、、、

毎回ストレスです。

下の子が生まれてから
可愛いとすら思えなくなってきました。

もう
どうしたらいいのでしょうか、、



コメント

はじめてままり

食べなかったらご飯下げちゃったら良いと思います。
時計見せて、長い針がここまで来たらご馳走様ね。って言ってみるとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント
    ありがとうございます😊

    下げちゃえば そのあとお腹空いて困る事理解してくれますかね?

    • 2月19日
kr

今だいぶ落ち着きましたが、上の子が本当に食べなくて、時間決めてそれまでに食べなかったり遊び始めたらご飯下げました、、、
後は出す量少なくして、それをまず食べ切ったらめちゃくちゃ大袈裟に褒めました🥹
そのうち本人がお腹すいた〜と言ってくれるようになったので、良い方法だったのかはわからいですが、効果はあったと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    怒るよりやっぱ褒めてあげないとですよねえ。
    おやつはモリモリ食べるのに
    ご飯は まずいとか何かしら理由つけて食べなくて😭
    そのうち お腹空いたとか言ってくれたら本当嬉しいです。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

わかりますー!鬼から電話や酷い発言、、最悪ですよね。ご飯の時間になると胃が痛くなりました。最近改善されたのですがそれは、お腹すいたと言われるまでごはんを用意しないことです。お腹すいたという時はやっぱりすごい勢いでちゃんと食べます!試し済みでしたらすみません🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    まかに胃が痛くなります。

    お腹空いたと言われるまで
    出さない式 やった事ないです😀やってみます!

    • 2月19日
すくすくママ

あー、わかります。
今同じことで、怒って自己嫌悪です。
「おえっ」とかされて、わたしはおえってされるようなご飯作って出してるのか…
栄養考えて、お腹空くタイミングで出して、
それなのに温かい物は冷めて、「いらない」とか言われて。

ストレスで…
本当に今はご飯の時間が大嫌いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    オエッとかやりますよーうちも。

    早く食べてくれたら冷めないよー😭って

    子供には伝わりませんよね

    ほんとに、、ストレスですよね。
    楽しいはずのご飯が いつからか 嫌いな時間になりました、、


    最初は今日は怒らないようにって毎回思うんですが

    なかなか難しい😅

    • 2月19日