※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達が子供と電車に乗るのが億劫な理由を知りたいです。理解したい気持ちから、その方の気持ちを教えていただけませんか?

子供を連れて電車に乗れない方ってたまにいますよね?
子供が暴れるからでしょうか?奇声をあげるからでしょうか?

うちの子はおとなしく電車に乗っていられるのですが、友達には子連れで電車に乗るのが億劫なようで、そう言った友達に会う時は私が家まで行ったり、近くまで行ったりします。
本当はお互いの家の中間が良いのですが、、うちはおとなしく電車に乗れるので、、

でも、そういう友達のことももっと理解してあげたいので、お子さんを連れて電車に乗るのが億劫な方、気持ちを教えてくれませんか?
なぜそんなに電車に乗れないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしの友達と遊ぶ時も近くまで行ったりしてます!
その子いわく、電車とかで泣いたりじっとしてられなくて大変になるからみたいです💦
お店も普通のカフェとかは泣いた時嫌みたいでマクドとかそっち系にしてほしいとよく言われます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マックかぁ、、となりますね💦
    泣いたりじっとしていられない子の親は大変だと思いますが、こちらの気持ちも萎えますね😓

    • 2月19日
ママリ

上の子が3歳なるくらいまで電車乗りたくありませんでした😂
赤ちゃんの頃もずっと泣いてるし、イヤイヤ期もひどい子だったので、電車内で癇癪起こされると厄介だったので😞
3歳すぎからは乗れるようになりましたが😊
ちなみに下の子は電車で全然大人しいので余裕です😊
こんなに大人しく乗れる子もいるんだ!!と驚きでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳くらいが目安なんですね!
    車はじっとしていられるのでしょうか?

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    うちは車は0歳代はギャン泣きでした😞
    1歳からチャイルドシートを前向きにしたら泣かなくなりました。
    なので、電車ではなく友達と会う時は遠くても車で行ってましたね😂
    お友達は車はもっていない感じですか?
    私なら電車無理だけど車なら行けるから、と言って中間地点辺り集合にしますが…
    車持ってないなら仕方ないかもですが💦
    電車乗るのが億劫というお友達の気持ちも私はよくわかります😭
    …が、毎回はじめてのママリさんがお友達のうちの方まで行くのは大変ですよね💦

    • 2月19日
deleted user

うちの娘たちも赤ちゃんの時から、とても大人しく電車に乗っていられます!しかし一度、下の子が赤ちゃんの時、年配の男性にベビーカーが邪魔だと言われたことがあって(そんなに混雑した列車ではなく)
それから電車に乗るのが億劫になりました💦駅まで徒歩だったのでベビーカーは必須で💦
いま5歳と3歳になりベビーカーがいらなくなってからようやく電車移動克服できました💦
お子さんの年齢にもよりますが、ご友人も何か理由があるんですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことを言われると怖いですね😭
    今は子供がじっとしていられないと言っていましたが、赤ちゃんの頃からなのでずっと何かしら理由があるようです、、

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの頃から人見知り+場所見知りで飲食店入るだけでもギャン泣きで行けなかったので、電車という知らない大人に大多数囲まれて大人しくしなければならない閉鎖空間に連れて行った日には本当に虐待疑われるレベルのギャン泣き大癇癪起こされて手に負えないからですね…
うちはまだ2歳なのでこれからどうなるかは分かりませんが😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部ダメなら確かに理解できますね。
    友達は子供を連れてよく外食もしているので周りに人がいても大丈夫なのではないかと、、
    なぜ電車だけダメなのかなと思ってます😞
    同じく2歳の子ですが、まだイヤイヤは始まってなく癇癪持ちでもなさそうです。

    • 2月19日