 
      
      
    コメント
 
            ごろんた
育児休業給付は1歳になる前までだったと思いますよ。ただ、1歳までに職場復帰できない場合は、できない理由とともに延長申請が必要です。
延長申請は、会社を通じてやってもらうか、自分でハローワークに行き申請するかですよ。
 
            𓇼…
不承諾通知を一度だせば
よかったと思います♬¨
私も育休延長してますが
手当てもらえてます!
- 
                                    てるちゃんだいすきママ コメントありがとうございます! 
 
 そうですよねー!
 なんで今回入ってこないのか。。。本当に謎です(´・ω・`;)
 休み明け、確認の連絡をしてみようと思います(^^)
 ありがとうございます😊- 3月17日
 
- 
                                    𓇼… 振り込まれる日にちは決まって 
 ないので気長に待つしかないかも
 ですね(´・_・`)笑
 確認してみて下さい♬¨- 3月17日
 
- 
                                    てるちゃんだいすきママ 今までは7日に振り込まれていて、1月だけ17日だったんです。 
 たぶんお正月休みがあったからかなーと思うのですが、確かに決まってないですもんね!
 
 ありがとうございます(^^)- 3月17日
 
 
            ポン子ちゃん
うちは1年すぎたら給付金が減りましたが申請したらでますよ。市町村によるのかな?会社が全てやってくれるので詳しくわからないですが😓うちは復帰の前日までは出るみたいです。
- 
                                    てるちゃんだいすきママ 回答ありがとうございます! 
 わたしも減りはするけど出るものと思っていて。。
 復帰の前日までだと思っていたのであれれ??とちょっと困っています(´・ω・`;)- 3月17日
 
 
            @@なつ
うちの子も1月生まれです。給付金の延長は一歳の誕生月の保育園の不承諾通知を出さないと貰えなかったと思います。1月生まれですと、1月一日付けの入園不承諾通知が必要です。うちも申請に間に合わず、一歳までしか給付金貰えてません。運よく4月から保育園入園決まったのでよかったですが。。。
- 
                                    てるちゃんだいすきママ 回答ありがとうございます。 
 保育園の不承諾通知出してます!
 1月からの保育園入園はできませんでしたっていうのを出しているのですが、それでもダメなのでしょうか。。。
 
 継続して2月もダメ、3月もダメっていうのを出す必要があるのでしょうか??- 3月17日
 
- 
                                    @@なつ それを出してるのであれば、一歳半まで貰えると思うのですが。不承諾通知の2月、3月分が必要かどうかはちょっと分からないので聞いてみた方がよさそうですね。 - 3月17日
 
- 
                                    てるちゃんだいすきママ やっぱり1歳半までで間違い無いですよね(´・ω・`;) 
 
 確認してみます!
 ありがとうございました😊- 3月17日
 
 
            HYR
私も延長について調べた上での知識でいうと、、不承諾証明書を市から発行してもらい会社へ提出という手続きを誕生日の前日までにやっていればもらえます。
やっていなかったらてるちゃんだいすきママさんのお子さんはもう一歳になってしまっているのでもらえません。
- 
                                    てるちゃんだいすきママ 回答ありがとうございます! 
 不承諾通知は市に発行してもらって提出しています!
 が。。。誕生日の前日までだったかは定かではないです。
 社会保険事務局に時期を確認した方が良さそうですね!
 ありがとうございます(^^)- 3月17日
 
 
   
  
てるちゃんだいすきママ
回答ありがとうございます。
保育園落ちたから戻れませんと申請は出しなおしているので、育休の延長自体はできてるのですが、今月の入金がまだだったので、もしかしてもうもらえないのか。。??と思い、質問させていただきました!
1歳になるまででしたか。。盲点でした(´+ω+`)
ありがとうございます!