![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園が難しい状況で悩んでいます。他の保育園を探すか、育休を取るか、幼稚園枠を狙うか悩んでいます。保育環境や職員の質にこだわりがあります。意見を募集しています。
みなさんならどうしますか?
参考までにお聞きしたいです。
現在1歳2ヶ月の子どもがいます。
12月うまれで12月、来年度4月の保育園入園は落ちました。
保育料を確認したところ6万でした…(高すぎ🫠)
どうしても入れたい保育園(上の子の園)があり
希望しているのですが誰かが辞めない限り入れません。
そこでみなさんに聞きたいのは、
1.諦めて他の保育園に入れる
2.ギリギリまで育休を取ってダメなら収入0になる覚悟
3.幼保連携のため幼稚園枠を狙う(3歳〜のためそれまで収入なし、倍率高いため入れる約束はできない)
4.どこでもいいから小規模を探し、3歳〜幼稚園枠を狙う
私が保育の仕事をしていることもあり、保育環境や職員の質などを気にしてしまいます。この性格が邪魔していることは承知ですが💦ただどうしても気になってしまって…
みなさん何か感想や意見などあれば
コメントお願いします😭
- みん(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら①で、希望園に入れるまで転園届出し続けます😂
みん
コメントありがとうございます!
認可が決まると転園は加点じゃなくマイナスになるそうで、転園はほぼ無理なのでもうそこに通い続けるしかなさそうです😭
それでも諦めて認可を見つけた方がいいかすごく悩みます😩