※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
家族・旦那

お母さんの体調が悪いため、1ヶ月帰省を頼まれました。夫の誕生日もあるが、お母さんを優先すべきでしょうか?

実家まで飛行機で3時間で、お父さんからお母さんが体調悪いので、孫連れて1ヶ月くらい帰ってきて欲しいと言われました。
三月まるまる1ヶ月です。ですがその間に夫の誕生日があります。30歳になります。節目なのでお祝いしたかったです。
去年も子供が産まれて帰省してたのでお祝いできなかったです。
ですが誕生日よりお母さんのほうが優先ですよね?
みなさんどう思いますか?

コメント

ママリ

お母さん体調悪いのに、孫連れて1ヶ月っていちごさんもお母さんもめちゃくちゃ疲れそうですね😓💦

それお母さんの希望ですか?
それともお父さんが勝手に言ってるんですかね💦?

  • いちご

    いちご

    お父さん希望です。
    私も心配ですが旦那にも悪くて

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね💦
    男の人ってなにも考えず無茶言いますよね💦

    子育てしてきて一歳くらいの子が大変なのをわかっているお母さんはそんな丸1ヶ月だなんて絶対希望してないと思うのですが😂

    旦那さんのお誕生日いつ頃なんですかね?

    1ヶ月じゃなくてもう少し短い期間でもいいと思うのですが😅

    • 2月19日
  • いちご

    いちご

    ですが私も孫もいるとすごく元気になるそうです。
    3月20日です

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ


    私は赤ちゃんならまだしも、体調悪い時に毎日は余計具合悪くなりそうで😅

    それならそのちょっと前までとかでいいのでは😊?

    2週間以上3週間未満くらいで😊
    それでも十分かな?とは思います!

    • 2月19日
  • いちご

    いちご

    なるほど!ありがとうございます!

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    あとはお父さんがどれだけ協力的かとか、家のこと出来るかによりますかね🤔

    • 2月19日
  • いちご

    いちご

    すごく協力してくれます!
    料理も作るし、自分でせんたくもするし!
    だけど日中喋る相手がいないので、余計に悪化しちゃうとの考えです

    • 2月19日
くろまめ

ちょっと帰ってきて欲しいと言われてすぐに帰れる距離ではないですよね。お子さんも小さいし💦

お母さんの体調も心配だけど、旦那さんの誕生日をお祝いしたい気持ちも分かります😂
(お母様の体調の具合がどれくらいか分かりかねますが)
私なら後々、あの時ああしとけば良かったなと後悔しない方を選びます。

はじめてのママリ🔰

お父さんが帰ってきてほしいと言う理由は何なんでしょうか?
体調悪いのが命に関わるレベルで少しでも一緒に過ごしてほしいとかなら分かりますが、そうでないのであれば1歳の子供と帰省してもみんな大変なだけだと思います🥺

りんご

私が親なら、子供には自分の家族を大事にしてというので、お母さんが優先の気持ちがわからないです😅

ご主人とお子さん優先だと思いますよ⭐️

はじめてのママリ

お母さん大丈夫ですか?心配ですね。
でもそこは、いちごさんはもう家庭を持っているし子育ても大変な時期なので、お父さんがまずは頑張ってほしいところですよね。
余計な話ですが、もしこれが夫と妻逆で、旦那さんが丸々1ヶ月義実家でご両親のお世話で帰省、かつ奥さんの誕生日と被る…だとめちゃくちゃ叩かれてるのが想像できます💦(それが悪いとかいう意味じゃないです!)

お父さんに最初はがんばってもらう、そのせいでお母さんの体調が悪化するようだったらいちごさんがお子さん連れて短期間で帰るなど、最初から前支援ではなくご主人の誕生日まで時間延ばせるといいですね🥺

はんな

私なら実家大好きなので
誕生日前に帰宅するくらい
まで滞在するかもしれないです🥹

○pangram○

子供連れてなんて無理ですね。

地域のサポートフル活用して自分たちでどうにかして欲しいです。

うちの親も夫婦で暮らしてますが、ここ数年のうちに、母が感染症で入院手術しました。
父が送り迎えからお世話まで全部やりました。

子供に頼りたいのはわかるけど、一歳児のいる主さんに頼むのはどうかと思います。

体調悪いってどの程度かにもよります。命の危険があるなら、行きます。

命に危険がないなら、誕生日が優先とかじゃなくて、まずは自分でやれと思います。