![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の子の水分補給について相談です。成長曲線を上回る体重で、ミルクを減らしてお水や麦茶を増やすべきか悩んでいます。先生はミルクを欲しがれば良いと言っています。皆さんはどうしていますか?
もうすぐ11ヶ月の子の水分補給について
教えてください。
現在は以下のとおりです。
・生後10ヶ月
・体重11kgと成長曲線は上回ってます
・離乳食3回(1回あたり150〜170g)
・ミルクは離乳食後と寝る前の4回
(離乳食後は100〜240程度、寝る前は250ml飲みます)
離乳食の度にお水を50ml飲ませてて、それ以外は飲ませてません。ただ、離乳食後のミルクを全然飲まなかった時はお水を飲ませたりはしてます。
成長曲線上回ってますしミルクを減らして日中のお水や麦茶を増やしたほうがいいと思うのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
いきなり離乳食後のミルクをあげずに、次の離乳食の時間までに水分を少しずつあげたらいいのでしょうか??😭
ちなみに小児科の先生は、正解はないからミルクを欲しがればあげればいいとの事で、現状維持で問題ないとの事でした😭
皆様どうされてますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離乳食がそのくらい食べれてるなら食後のミルクは無しでもいいと思います!
うちの子たちも11ヶ月の時はミルクはおやつと寝る前のみでした!
あまり深く考えず、離乳食の時に飲ませて、あとはマグ用意してちょこちょこ飲ませるだけでいいですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食後はあげるの辞めた方が食べるようになるかもですね💦
8ヶ月後半から食後のミルクは飲んでないです。
3回食の今は離乳食にも汁物つけたり、日中はとにかくこまめにマグ向けて飲ませてます。
ミルクはせいぜい寝る前とおやつ代わりに15時に飲むくらいかなぁと思います。
コメント