※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ハウスメーカーの信用について相談中。家計計算で5倍以内がベストと考えるが、営業からは違う意見。皆さんはどう思いますか?

ハウスメーカーの信用について
年収の5倍が無理なく払っていける家の金額とネットで見て、確かに月々の支出と貯金できる額を計算すると5倍以内が無理なく払えて貯金もできます。
私は今育休中でもうすぐ仕事に復帰はしますが、娘の体調などで保育園を休んだり早退とかを考えたら収入がどうなるかも分からないので
旦那の収入のみ×5倍で考えた方がいいので、ここのハウスメーカーさんの物件だと高めなので(旦那の年収の5倍の金額+1000万が全物件の中での最低金額なので)諦めようかと思います
とハウスメーカーの人に話したら
それってネットの情報ですよね? 正直旦那さんの年収だったら払って行けると思います
お客様がほかで気になっているハウスメーカーさんの物件だと耐震等級3もとっていないですし、安ければいいってものでもないです
また一生アパートだとしてもお金の無駄になります
と言われました。
私からしたらその人が営業に必死すぎて信用できなくなりました💦
どう計算しても余裕を持って払っていける金額では無いのに。
ネットの情報だとしても計算するとやっぱり5倍以内が一番いいのに。
皆さんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5倍以内が良いと思いますが、実際は人によってお金をかけるところや貯金額、住む地域など条件が異なるのでもっと高い金額で買う人も多いと思います。
家の価格も上がってますしね…。

でも、そのハウスメーカーの人は私も嫌です😂買わせたいのは分かりますが、営業さんとの相性は大事なので他で探します😅

はじめてのママリ🔰

うちは当時夫のみの5倍ですとどこの家も買えないので、
世帯の5倍で買いました✨

その営業さん必死すぎてちゃんと寄り添ってくれなさそうなので私なら人を変えてもらうか、ハウスメーカー変えますね💦

ママリ

5倍にこだわらなくてもいいとは思いますが、
はじめてのママリさんは色々考えた上で5倍で行きたい!という考えなのに売りたいがために安易に否定してくるのはちょっと信用なくしますね💦
耐震等級3でも安いところもあるはずですし、もっと他のところも見てもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

家を購入すると、月々の支払い以外に初期費用が現金数百万かかったり、固定資産税が年20万もかかったりするので
そこは計算にいれてくださいね☺️
とりあえず世帯年収で考えればいいと思いますが、現時点での収入と支出を書き出して、ローンで払っていく場合で金額増えても余裕で生活できるなら買えばいいですよ!
あと、耐震等級3すらないローコスト住宅は、ほんとに外観は相違なくても住んだら寒すぎるとか、網戸やカーテンレールさえついていなくて住むまでに結局お金かかるパターンばかりです。
そこも気をつけてください☺️
とりあえず…営業マンは家を売るのが仕事なので、営業マンの話はさらっと流して、あなたの家庭の収入支出で大丈夫な家をかいましょ!