![かかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6週目の妊婦です。おりものに血混じりが2回あり、腹痛も心配。病院診察まで心配で外出もつわりで辛い状況です。
妊娠初期 おりものに血混じりと腹痛について
妊娠6週目の妊婦です。
この一週間(妊娠5週目)の間に2回ほどおりものに血が混じったものが出てきました。
1回目はちょうどその日が診察日だったこともあり、内診によるものなのかと思っていました。
現に、診察日の夜に血混じりのおりものがでましたが次の日には止まっていました。
その2日後にまたおりものに血が混じっていました。
いろいろ調べたところ、少量でも危険とか少量なら大丈夫とか書いているのでどれが正解かわかりません😭
また腹痛もあるので心配です。
明後日病院診察日なのでその日に伝えようとは思っていますが、診察日までが心配で心配で…。
本当なら病院に連絡して可能ならすぐ受信すべきなのでしょうが、今つわりの為外に出るのも辛い状態です。
- かかか(生後4ヶ月)
コメント
![Hn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hn
初期の出血心配ですよね…🥲
私も出血しやしい体質…?なのか、着床出血に始まり、今もたまに出血します。
1人目も出血ダラダラしていたことから、今回も出血してるな〜位に考えていたところ、周囲の先輩ママに出血してることを伝えたらすぐに受診して!と怒られ、受診したら切迫流産で現在、自宅安静中です😭
痛みがあって、出血してるのは心配なので、病院電話して診てもらった方が良いかもしれません🙇♂️
![まるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるみ
私は妊娠発覚時から9週まで出血続き、一度絨毛膜下出血で大量出血しましたが、その後13週で止まりました!
初期の出血は心配になりますよね。私は同僚に「病院なんて出産までの関わりなんだから、嫌な顔されたっていいから不安な時はガンガン受診しな!」と言われていたので、心配な時はすぐ受診していましたよ!
もちろん、初期は赤ちゃんの生命力を信じるしかないので出来ることは限られてしまう(横になって安静にするとか、止血剤を出してもらうとか)のですが、もし私と同じように絨毛膜下血腫なら赤ちゃんの成長とともにママの体外に排出されることの方が多いそうです。いずれにしても、先生に診てもらうのが間違いないと思います!
-
かかか
ご回答ありがとうございます💦
大量出血…😨
それは心配になりますよね💦
心配になり先程病院に連絡しました!
病院としては、おりものに少量の血混じりであれば安静にして様子を見てくださいとの事でした!
また診察も明後日の時で大丈夫との事です
明後日診察だし…と電話することためらっていましたが、ご回答のおかげで電話することが出来ました!
ありがとうございます💦- 2月19日
かかか
ご回答ありがとうございます💦
心配だったので病院に連絡しました!
明後日受診日であること、おりものに少量の血混じりなら自宅で安静にして様子を見てくださいとのことでした!
電話したことで少し不安も落ち着いたように思います。
ご回答がなければ病院に電話することすらためらっていました💦
ありがとうございます😭