
コメント

はじめてのママリ🔰
私もです。地震や災害のニュースを見るたびに不安になります、、、。
産後という事もありますが守るものがあると不安ですよね。
でも液状化で死ぬってなかなかないと思うので死ななければよいかな。と思います😭💦
ですが地震保険は入ってます!

げーまー(26)
うちはもしかしたら液状化するかもですが
堤防沿いなので津波のが心配です😔
家は耐震構造なので壊れることは
よっぽどありませんが…
0メートルなので怖いです😔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
津波も不安ですよね、、、
どこに住んでも結局何かしら不安要素は出てきそうですね🥲- 2月19日

るーちゃん♡
液状化も怖いですが、
住宅密集地なら火災の延焼
海地下なら津波
山近くなら土砂災害
全てから逃れる気にいる土地って、なかなかないと思います。
我が家も液状化の可能性ある土地ですが、地盤強化に耐震等級3なので少し安心してます。
どんな土地だろうが地震来たら基本的な対策するしかありません。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
確かに場所によって色々な不安要素がありすよね、、
液状化の可能性のある地域とのことですが、その場所に決めた決め手とかありましたか?- 2月19日
-
るーちゃん♡
希望の間取りで決算月で1000万安くなり、保育園、小学校、中学校、駅が徒歩10分圏内にあったからです!
地震前なので液状化は気にしずに書いました!
後から自分で調べたら液状化地域でしたが、その分対策もされてるので、、、
私は住宅密集地で隣との家がめちゃくちゃ近い所に買わなくて良かったと思ってます!- 2月19日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!産前に家を建てたのですが産後に子どものことを考えるようになり何でここの土地にしたのだろうかと後悔しかありません🥲
家はいつ頃建てられて、液状化区域っていうのは知らずに建てられたのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
家はウッドショックギリ前に建てれたので今よりは安く建てれたので良かったですが、人気の地区で液状化地区、川が近いのに土地だけで2500万しました🥲
液状化じゃない土地だと3500万とかするような土地なので、金銭的にも時期的にも探してもなかったので妥協して買いました💦😢
買う前からはわかっていましたが、やっぱ不安になりますね。
でも今だにバンバン家建ってるし、だからといって地盤のいい土地を買って家のローンを増やす、もしくは建物をしょぼくする事もできなかったです。
どこにいても地震はくるし、きたとしたら私の地域は南海トラフなので、全壊レベルの可能性が高いので(耐震等級3なのでどこまで耐えれるかしだい)結局難しいなーと思います。とりあえず震度7度以上きたら家族が生きていられればいい!と思います。