※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

土日の息子の寝かしつけについて夫との意見の違いで悩んでいます。夫は自由に育児をしたいと言い、私は子供のためにルールを決めたいと思っています。どちらも息子のことを考えているが、苦しいです。

息子の寝る時間について夫婦喧嘩しました💦
平日は保育園に行っていて、私が20時には寝かせてます。
眠くなさそうでも20時には布団に入れてます。
問題は土日なのですが、土曜日は夫ワンオペで昼寝もバラバラなので寝るのが遅くなります。日曜日、次の日保育園なのでできれば20時に寝かせたいのですが、家族ぐるみの友達と遊んだり出かけたりテンションもハイテンションで
なかなか大変です。夫に協力してもらいたいのですが、
夫は、眠くなったら寝かせればいいじゃん!そういう何時に寝かせなきゃ!何時にご飯あげなきゃ!とか縛りのある育児俺はしたくない。と言われました。ごたごた揉めて、いやなら家から出てけと🤮

私はそのあと冷静に、それぐらいラフに考えられれば私も楽だけど、やっぱり母性本能なのか、翌日保育園で眠そうにしてたら可哀想だな。とか疲れが溜まって熱出たら可哀想だな。とか思っちゃって寝かせなきゃって思っちゃう。
だからせめて、翌日保育園の日は22時までには寝室に行くように決めようよ。と持ちかけたのですが
そういうルールむり、の一点張りです😢

2人とも息子のこと考えてこのような結果に悩んでるのは分かっていますが、私もなんで自分はこんなに柔軟性のない人間なんだろ…と苦しいです。子育てにおいてだけなんですが、マイ育児ルールみたいのが色々あって、よくないですね😣

コメント

みん

マイルールがありすぎるとバタバタしたり余裕のない感じになってしまいますよね💦私も次の日のこと考えちゃうし、お気持ちはすっごくわかります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦😣
    でもなぜか、こうしなきゃ…!と思ってしまって💦結構緩いところは緩いですが、食事と睡眠の面では気になってしまいます。

    • 2月19日
まろん

縛るというより、ある程度の道筋を決めてあげる必要はあるかなと思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    道筋…!寝る時間は22時までにはとかではなくですか?

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那も
旦那様みたいな感じです💦
もう少し後先考えて行動しろよって言ってますが
なかなか理解されません。

土日お仕事とかでママさんは不在なんですかね?💦
任せるなら放っといて欲しいのも分かりますけど
自分の遊びたいが優先して
想像力が足りてなさそうだし
子供のこと考えてないのかな?
って思っちゃいます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男脳と女脳できっと違うんですよね💦
    土は完全仕事で、日は日によりです😣
    旦那は平日帰ってきたら
    子も寝てて食事もできてる状態なのに、私が土曜日帰ると
    子は起きてるしご飯はないしで
    疲れて帰るのに寝かしつけか、、、と思ってしまいます😣

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

早寝、早起きや生活習慣をつけてあげるのは、子どもにとって良いことです!ルーティンが大切なので、決まった時間に決まったことをすることが良いと思います!
旦那さんは自分都合。縛りあるとか言ってるけど、要するに子どもに合わせた生活はしたくないって私には聞こえます。子どものことを思っているのはやはり母親だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣
    なかなか主人には理解されません🤮💦

    • 2月19日
ママリリ❁⃘

土曜日は旦那さんが見てくれてるなら日曜の寝かしつけはママリさん担当は無理なんでしょうか🥹?
22時までに寝ないと発達などによくないですよね🥹
もし寝れなくても22時までに寝室に連れていくのは大切だと思いますし、旦那が反対なら自分が連れていきます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人と私が家にいる日は、パパと遊びたがって全然ダメです😣💦なので主人も、もう寝るよ〜と寝かしつけモードに入ってくれるなど協力がないと難しいです…。パパもいる日はパパも寝室に来ないと、ずっとパパパパ泣いてます😣

    • 2月19日
  • ママリリ❁⃘

    ママリリ❁⃘

    まさかの夜までパパっ子なんですね😭
    夜はママっ子が多いのに珍しいですね😭
    それだと旦那さんの協力が必要ですね😭
    確か3歳までにその発達が関係していたと思うのでせめてそのくらいまでは協力してほしいですね、、
    睡眠障害が起こす生活習慣病などを調べてひたすらデメリットを伝えるのはどうでしょう😭

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜はママです😣ただ、パパもいるとパパも!になります😣
    パパもママも多分同じぐらいです🫠笑

    結局翌日発熱して保育園から電話きたので、分かってくれたと信じています🙄

    • 2月22日
くま

保育園で散歩の時間とか眠くて困らないのかなと思いました!
園の生活に支障が出てると先生が言ってる風に伝えてみたらダメですかね。

あと、子どもが夜更かししてると親も辛くて、我が家は21時までには布団入れてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、私も早く寝てゆっくりしたい気持ちです🤢

    • 2月19日
ちゃーん

早寝早起き等の生活リズムを整えることはすごく大切なことですし、まだ子どもが自分で管理できるわけではないのだから親の役目だとおもいます。
それを投げ出して眠たくなったら寝かせればいいは無責任すぎるかなと。
もちろんスムーズにいかない日もあるかもしれませんが、ルールというか、ある程度生活リズムの目安として同じ意識を持って行動できるようにしていくことは大切なことじゃないですかね!
旦那さんは寝るのが遅いことによる影響やお子さんのことをきちんと考えていないのだと思います。