![𝑘 𝑡 _](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30週の健診で入院の用意を言われています。頸管長が2.5mm以下なら入院必要。自分の車で行っても大丈夫でしょうか?どうしますか?
先週、切迫チェックがあり頸管長30mmで
大丈夫だね!と言われました。
明日、30週の健診なのですが、毎回
「念の為に入院の用意してきてね!」と助産師さんに言われます。
前回も重い荷物もって、母に送ってもらったのですが
正直、入院になるかも。と思いならなかった時しんどいです。笑
前回3.0mmだったら、明日は自分の車で行って大丈夫だと思いますか?
2.5mm以下で入院です。
みなさんなら、どうしますか?
- 𝑘 𝑡 _(生後10ヶ月, 生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分で行くかなーと思ったのですが
双子ちゃんなんですね!
それなら母にお願いします😵🙏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今後毎回そう言われるのではないですか😅?
入院になった時に自分の車の回収をどなたかに頼めるなら自分で行きます。
または、母の了承が快いならお願いしちゃいます。
-
𝑘 𝑡 _
毎回言われますが、だいたい頸管長の長さで、次入院なりそうかなーってわかるじゃないですか😅
前々回は2.7mmでしたが、3.0mmにのびていました。だから1週間で3.0mmから2.5mmしたまわる事ってあまりないのかな?それなら自分の車で行って大丈夫かな?とゆう事です!- 2月19日
𝑘 𝑡 _
明日は母にお願いできませんのでタクシーです🚕
正直タクシー代もかかるし、どうせ大丈夫なら自分の車でいきたい🤣