![もずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが授乳を嫌がり、飲む時間が短いです。医師は問題ないと言っていますが、心配です。同じ経験の方や改善策を教えてください。
1日のトータル授乳時間が30分程度です。大丈夫でしょうか?
もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんなのですが、授乳開始から1分ほどで飲むのをやめてしまいます。5分後飲ませられれば良い方です。
左右入れ替えるとまた飲み始めるし、離した後も口を開けて飲もうとする素振りを見せるのですが、乳を近付けると泣いてしまいます。
その泣き方が辛そうというか、普段のぐずる泣き方よりも本気で嫌がっている感じで、涙まで流すので、なにか痛いのではないかと心配です。(授乳しようとするのをやめればケロッとご機嫌になります)
朝に1回だけミルクを与えているのですが、それも50ml以下でした。(ここ2日間だけなぜか100ml程度飲むようになりましたが、母乳は変わらず…)
尿や便は出ているし、ご機嫌なので足りてると判断していいのでしょうか?
以前は片乳40分以上も咥え続けていたので寂しいし、泣いて嫌がられると本当にメンタルがやられます。赤ちゃんの健康に問題がないと安心できれば、そういうものだと認められる気がします。
かかりつけ医には大丈夫と言われていますが、ここ2週間ほどでさらに時間が短くなっているので不安です。
似たような状況を経験した方や、改善ができた方がいらっしゃれば、ご助力いただけますと幸いです。
- もずく(1歳4ヶ月)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
おしっこは何回でてますか?
もずく
コメントありがとうございます。
6〜8回ほど出ています。
あーちゃん
おしっこも便もしっかり出てるようなので足りてるんじゃないですかね?🤔
あとは体重が増えてるかどうかですね!