※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の習い事や友達との関係について相談中。友達との遊び方や娘のやりたいことについて悩んでいます。友達との関係や遊び方についてアドバイスを求めています。

小1の娘がいます。同じクラスで近所のAちゃんとそのママのことで相談したいです🥲

うちの娘は、火曜日と水曜日が習い事で、Aちゃんは木曜日が習い事で、毎週月曜日と金曜日に遊んでいます。

遊ぶときには、お互い、自分の分のお菓子と、お友達の分のお菓子をジップロックに入れてもたせようと言われて、了解ですと伝えて、いつもそうしているのですが、なんでお友達の分のお菓子も買わないといけないのか?と疑問に思っています。

うちの娘が火曜日の習い事と水曜日の習い事を最近やめたのですが、それを聞いたお友達のママが、ねぇねぇ、火曜日の習い事と水曜日の習い事ってまだやってるの?やめた?と聞かれて、やめたことを伝えたら、

うちのAちゃんが、うちの娘が習い事の火曜日と水曜日は家でつまらなさそうにしているの、遊ぼうよ〜と言われたのですが、月、火、水、金もAちゃんと遊ぶのに、毎回お菓子を持っていかなければならないことと、火曜日、水曜日は娘の歯医者や、でかけたり、今度マラソン大会に出るので走ったり、勉強をみてあげたりいろいろやりたいことがあります。娘は、Aちゃんと本当に仲良しなのか?と見てて思うことがあり、Aちゃんよりも、お母さんと一緒にでかけたりしたいと言われています。
Aちゃんのママが、Aちゃんはうちの娘に依存していると言っていて、本当にそう思います。

なので、あまり遊ばせたくないのですが、みなさんならなんと言って、火曜日水曜日遊べないと断りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのまま伝えていいと思います!歯医者の予定を入れたり、勉強をゆっくり見てあげたいから遊ぶのは今まで通りでお願いします!とか。
どれだけ仲良しだとしても、同じ子と週4日も遊ぶ約束を前もってするなんて、、気が重いですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ずっと1人でどう対応したらいいのかを考えていたら、私が熱が出てしまい、もやもやして寝れずで🥲

    コメントありがとうございます🙇‍♀🙇‍♀✨

    そのように伝えてみます!

    この前、Aちゃんのママに、土日は遊べるか聞かれたのですが、我が家は土日は家族ででかけるので、遊ぶのは厳しいです。もし、旦那が土曜に仕事のときなら遊べるかもしれませんが、土曜に遊べる日があれば連絡しますと伝えて、連絡していないのに、今週の日曜どう?と誘われました🥲断りましたが🥺

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか親子そろって依存されてる気がして疲れますね💦
    ぐいぐいくる人には、はっきりと、月、金以外は遊べないです!と伝えた方がよさそうですね😢遊べる日があったら…と言うと、もしかしたら遊べるかも?と思って、毎回聞かれるのもしんどいですし😣
    遊ぶ予定の日でも、お子さんが気分乗らないとか遊びたくないようならちゃんと断っていいですし。無理する事ないですよ!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです!なので困っています🥲

    このタイプは、はっきり伝えないといけないですね!

    無理はしないようにします🥺

    ありがとうございます😭😭✨

    • 2月18日
まま

娘が遊びたい時に遊べる時はこちらから言うからまた誘うね〜!!って感じにしますね。

お菓子も増えて大変だから自分の分だけにしてもらえるー?って伝えます。
別に好かれたい人でないから我慢せず伝えます。

娘さんが遊びたい日に誘い、遊びたくない日は今日は気が乗らないみたい!と言えば良いと思います。
親がそこまで入らなくても1年生はもう良いと思います😊

息子も親を通して遊びに誘われることありますが、平日だったら息子に伝え疲れてるから今日は遊びたくないと言えばそのまま伝えます。疲れてるから。とか今日は別のことしたいからなど😊

近所だと断るとも難しいですよね😭適度な距離を保てると良いですね💦

はじめてのママリ🔰

そのまま用事がある、って話して良いんじゃないですかね?
もう小学生だし、遊ぶか遊ばないかは子供同士で約束してもらっても良いかもと思いました😊

はじめてのママリ🔰

週4ですか!?
流石にそんなに一緒に遊んでる子いないですよー😱💦

「お友達と過ごす大事だけど家族時間も必要だと思ってるから今まで通りが丁度いいかな」でいいと思います。
おやつも「これからは自分の分だけでいいと思う、食べたかったら交換したりしたらいいんじゃない?」でいいと思いますよ〜💦

もう1年生なら親が遊びたいと伝えるのではなく、遊びたいときはちゃんと子供同士が学校で約束→親に報告→親同士連絡くらいでいいと思います。

うちはご近所だろうが同じクラスだろうが、そういったことははっきり伝えてますし、普通にお断りしてますよー!