![ちわわのかいぬし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎嚢のみで卵黄嚢が確認できず、流産の可能性を心配しています。同じ経験をされた方、ご意見ありますか?
6w1d胎嚢のみ
タイミング法にて妊活中です。
排卵チェックもしているので、排卵日のずれは考えにくいと思っております。
5w5d胎嚢のみ10.8mm、
6w1dで卵黄嚢は確認出来ず、胎嚢のみ14mmでした。
同じような状況で妊娠継続、出産まで行った方いらっしゃいますか?
やはり、これくらいの胎嚢のサイズ、卵黄嚢が確認出来てないとなると流産を覚悟した方が良いのでしょうか?
- ちわわのかいぬし
コメント
![ぽこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこりん
5w5dで胎嚢18.8mmでしたが、滞納のみでした。1週間後の6w5dで5.4mmの心拍、胎芽確認できました。
6w後半〜7wぐらいになれば確認できると思いますよ!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
初診が6w2dで15mm、5w2dくらいの大きさと言われて胎嚢のみて中身は見えませんでしたが出産まで行きましたよ🙆🏻♀️
排卵日がずれたのより着床に時間かかったのかな?って思ってました。
-
ちわわのかいぬし
心強い経験談ありがとうございます。
着床については全く考えてませんでした!
ポジティブに考えていこうと思います🥲- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
タイミング法だと多少のズレありませんか??
まだ大丈夫じゃないかなとは感じます🥺!私が体外受精で昨年5w4dで10.5mmの時は6w3dで心拍確認できましたが胎芽2.5mmで小さい上に胎嚢もあまり育ってなくて15mmくらいだったと思います。その時は残念ながら2回目の心拍わからぬままダメになりましたが... タイミング法だと6w終わりに心拍わからなかったらまずいかもと言われる時期なので、まだ希望ありますよ!!
-
ちわわのかいぬし
コメントありがとうございます🥲
確かにタイミング法でも多少のズレありますよね!
病院で排卵チェックしたので、少しでも都合の良いように週数浅めに数えたりなんかしてポジティブに過ごそうと思います😭😭
そうなんです、7w2dに再受診して心拍確認出来なかったら流産だろうとの事で不安です🤮- 2月18日
![ちわわのかいぬし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちわわのかいぬし
今回、残念ながら心拍の確認は出来ませんでした。
同じように不安になっている方のために、質問は残しておきます。
コメントくださった方々、ありがとうございました。
ぽこりん
滞納→胎嚢
ちわわのかいぬし
経験談ありがとうございます😭
来週まで望みは捨てずに過ごそうと思います…!!