
産後10カ月経ち、体調が崩れ、旦那の協力が足りずイライラしています。同じ経験の方、どう対処しましたか?
産後10カ月経ちました。身体は、ガリガリになり、身も心もボロボロです。
子供は可愛いくて、成長している姿は嬉しく思います。
でも、毎日二人きりで、帰って来ても寝てばっかりの旦那に、本当に腹が立つし、イライラが止まらず、結果、こんなに痩せてしまいました。
旦那には、こんなところが嫌とか、手伝ってほしいと言いましたが、三日坊主で終わり。
もう怒る力もないです。
旦那が、誰にも頼れないのを一番分かっているはずなのに。実母も義理母も頼れないのに。
皆さん、産後体調崩したりした方、どんな感じでしたか?治りましたか?
なんでもいいんで、教えてください。
- ケイトリン
コメント

ゆゆ
完母ですか?
ご飯は3食食べれていますか?

Maiky
頼る人がいないのはツライですね💦
旦那さんのフォローも無いとなると、孤独感が強くなるし、ストレスも溜まりますよね😵
私は妊娠中に切迫で4、5ヶ月寝たきりで、まずそこで病んで、出産も緊急帝王切開になり、さらに産後は義母からのしつこい連絡と過干渉により、何もする気が起きない、子どもの顔も見たいくない、何しても楽しくない…という感じで鬱状態でした。
私の場合は生後1カ月頃までは実母がサポートしてくれてたし、旦那は比較的協力してくれてたのでなんとか立ち直れましたが、
実家も義実家も飛行機乗る距離だし
旦那は朝早く出て夜は23時過ぎに帰ってくるような生活なので、娘と2人の日々だし、平日は基本的に旦那にも頼れないです。
一時保育や、ファミサポを利用したりはできないですか?たまにはお子さんから少し離れて過ごしてみてはどうですか?
-
ケイトリン
一時預かりは何回かしました。
一時預かりさせると、旦那は嫌な顔をします。
世の中、もっと頑張ってる母親はいっぱいいてるから、お前は幸せな方なんや。と言われました。
俺の給料だけで生活出来るのは、幸せなことなんや。と言われました。
何も分かってくれませんよね…- 3月17日
-
Maiky
そうなんですね💧
一日中家にいるんだから、ずっと休んでるようなもんだろうって思ってる男の人多いですよね💦
何が幸せなのか、全くわかってないですね。
ケイトリンさんも、お子さんを預けて働かれてみてはどうですか?週に3日くらいのパートでもいいですし。1日中家に子どもと2人きりの生活よりは、メリハリが出ていいかもしれません。
美容室など、旦那さんにお子さんを預けて外出などされたことはありますか?
少しは大変さがわかるのでは?その上で、きちんと話をしてみて、ケンカになるなら、それはそれでいいタイミングだと思って、
お子さん連れて実家でもお友達の所でも、ホテルでも、少し家を空けてしまったらいいと思います。事の重大さがわかってないなら、自分が完全にダメになってしまう前に、旦那さんにもしっかりと考える時間を与えた方がいいです。
病院へ通っても、結局は原因が取り除けなければ、なかなか良くならないような気がします。でも、考え方を変えてみたりすることで気持ちがとても楽になることもあるし、誰かに話を聞いてもらうだけで少し楽になることもあります。
そういった意味でカウンセリングなど受けて、アドバイスをもらうことも大事かと思います^_^- 3月17日
-
ケイトリン
実は、働きたくても、今は働けないんです。
妊娠中に、悪阻がひどすぎて、上顎に嚢胞ができていて、手術しないとダメなんです。
良性なんで、急を要するものでは無いらしいですが、嚢胞が有る限り、歯の治療も出来なくて…
本当に一番は、働くことだと思います。社会との関わりも出来るし、子供と二人きりで毎日過ごすより、充実しますよね。- 3月17日

あーたん♥
私も産後がりがりです。
いいね!とも言われますが毎日4食とか普通に食べても一向に増えず。
最近旦那への不満とかがあるからストレスなんだろうなって思ってます。
鏡見ると情けなくなってきてしまって。
なので私はパートで少しだけ外で働いてます!
それが自分への息抜きにもなるしやりがいにもなるし。
やった分だけお給料になって自分のお小遣いにもなるし。
旦那さんが理解してくれないのはほんとに辛いですよね。
私も粘りに粘ってやっと働かせてもらってるのでケイトリンさんも旦那さんに粘ってお願いして少しでも息抜きできるといいですね!
-
ケイトリン
鏡見ると怖いですよね。
こんな身体、拒食症みたい…
って思います。
みんな、いいねって言うけど、私は、少しふっくらして、女性らしい身体の方が、よっぽど羨ましいです。- 3月17日
-
あーたん♥
ほんとにです 😭
わたしももう少し太りたいって思います←
元の体重から10キロくらい落ちてるので。
尽くしすぎたら見返りを求めてしまうのが人間にだから程々にですよ!
家事とかも程々にが大事ですッ!- 3月17日
-
ケイトリン
うわー!私も10キロです。
産後10カ月で、10キロです。
あゆたんままさんは、産後どれくらいですか?
先ほどでは、1日4食食べていると書いていましたが、私は、1日1食が限界なんです…
また、食欲戻りますか?- 3月17日
-
あーたん♥
8ヶ月で10キロってよりもう産んで1ヶ月後くらいにはそんなんでした(笑)
3日しか入院しなくて帰ってすぐ家事してたので。
んー、少しのものをちょこっとずつ食べてみてはどうですか?
それがご飯とかおかずではなくてもお菓子とかデザートとかでも!
甘い物とか苦手ですか?- 3月17日
-
ケイトリン
甘いもの、苦手です…
1か月で、10キロ…
私は、5か月ぐらいで10キロ痩せたんです。
だから、生理来ると、ある意味、安心します。まだ、機能してるんだ!って。笑
これは、やっぱりストレスですか?- 3月17日
-
あーたん♥
そうなんですね。
んー、なんかパンとかでもすこーし食べれたら食べちゃいましょ!
考えすぎてるから余計食べれなくなってるのかも。
ほんとに!私も安心するけど今月来てないからストレスかな?って←
ストレスだと思います😭
発散方法とかご自身でありますか?- 3月17日
-
ケイトリン
すんごい、ワガママなんですが、めっちゃ米派で…
私、産まれ育ちが、大阪で結婚して香川県に来たんです。
大阪なら、ストレス発散の場所や、友達もたくさんいるけど、28歳で結婚して、中々友達なんて出来なくて…
結婚して7年目で、初めて出来た子供やし、大事な子供だけど、こんなに自分が参ってしまうと思わなかった…
あゆたんままさん、大丈夫ですよ。生理来ます!
あんまり来てほしくないけど笑- 3月17日
-
あーたん♥
私もお米派です!(笑)
めんつゆと天かすとあおさ。
めちゃくちゃ美味しいですよ!
私は北海道から大阪に嫁に来ました(笑)
すれ違いですね😭
ほんとに、周り誰もいなくて頼れるってなったら旦那の家族とかで。愚痴も言えずストレスばっかりで。
いらいらが子供に行くこともたまにあって。鬱陶しいとか思っちゃったり。
旦那は地元やし友達おらんけど知り合いはおるし。
私の気持ちぜったいわからないだろうなーって思ったら余計に腹たって。
あまり来て欲しくないけど来たら安心しますよね(笑)- 3月17日
-
ケイトリン
本当、すれ違いだー
なんか、よそ者扱いされてる感じとか無いです?
ここが香川県でも田舎やからかな?
義理実家は、徒歩1分に居ます。何にもしてくれません。
なんか頼むのも、すごく気を使うし…
あんまり好きなタイプでは無いし笑
大阪のどの辺ですか?
私は、市内やから、ちょっと出たら、美味しいお店がいっぱいだから、やっぱり大阪が大好きです!
でも、北海道の新鮮な海の幸には負けてしまう笑- 3月17日
-
あーたん♥
大阪だからか話しかけてくれる方多いです!
近い。干渉されないのいいじゃないですか!
寝屋川市ってとこです!
下町って感じで楽しいです 🙆💕
やー、私海鮮食べれなくて(笑)
みんなにもったいないって言われるんですけどね(笑)- 3月17日
-
ケイトリン
関西人、よくしゃべるでしょう笑
私も大阪帰ると、友達と会ったら、朝まで話し続けて、声ガラガラになります。笑
干渉…確かに!でもね、近すぎて、見たくないものも見えるし…
全部、一緒だから…スーパーや、銀行とか笑
田舎って怖い笑
でも、あゆたんままさんと会話できて、今日は楽に過ごせました。
ありがとうございます。- 3月17日
ケイトリン
母乳はあげていません。
とにかく、食欲がありません。
ゆゆ
ケイトリンさんの身体が心配です>_<
心療内科に行かれてみてはどうですか?
旦那さんは絶対軽くしか考えてないですよね。
ケイトリン
心療内科は、睡眠不足で通っています。イライラの薬をもらうべきですかね?
ゆゆ
伝えた方が良いと思います>_<