※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハワイアン
子育て・グッズ

幼稚園での叩いてじゃんけんぽんやこんにゃくゼリーについてどう思いますか?意見をお聞かせください。

幼稚園で、叩いて被ってじゃんけんぽんをやったらしいのですが、皆さん、どう思いますか?
私は、人の頭を叩くということを覚えてほしくないし、教えたくもないです。それを教育の場でやるなんて、信じられず…
あと、こんにゃくゼリー小さな袋タイプも幼稚園で食べたようで、これはどうなんでしょう…。
みなさんの意見をお聞かせ願います。

コメント

はじめてのままり🔰

わたしはそうなんだ 〜 くらいにしか思わないですがでも少し心配にはなりますね💦思いっきり叩いてないかな?大丈夫かな?とか💦

こんにゃくゼリーはあげてないので嫌です💦

はじめてのママリ🔰

私はいやですね😣
ゲームなんて沢山あるのになんでわざわざそれ選んだんだろう。。

こんにゃくゼリーも何かあった時どうするんですかね。。
考えが浅い幼稚園だなという印象です。。

まぁまぁさ

年少さんですかね⁇
さっき年長の長女に聞いたら、この年齢でやったことあるって言ってまして、お友だちでしていたそうです。
何か皆でゲーム的なものでやってたってことでしょうかね⁇
叩くのも程度を加減してされていたかもですが、どうなんでしょうかね💦
こんにゃくゼリーはウチでも家では食べさせてなかったんですが、お昼のお弁当の後にお友だちが食べてるから入れて!と言われてから入れてます。
こんにゃくゼリーは家庭によるかもしれませんね💦

イリス

どっちも別になにも思いません。

本気で叩いて痛めつけるゲームではありませんし、むしろゲームとして力加減を学べるかなとも思います。
ゲームであって、ルールを守って力加減を考えて遊ぶもの、と学べます。喧嘩で力任せに叩いたり殴ったりすることとは違うと思います。

小袋のこんにゃくゼリーはまぁ賛否両論あると思いますが、幼稚園の年齢なら座って遊ばず食べる、を学ぶのもいいかと。
まぁ窒息の問題もあるので、ゲームより控えるならこっち、かなとは思います。