※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母との距離感に悩んでいます。夫は義母との関係がギクシャクし、しばらく会いたくないと言っています。義母は生活費を援助しているが、布団乾燥機を買ってほしいと言われており、やりくりが苦手なようです。悩んでいる女性は、どうすればいいかアドバイスを求めています。

義母との距離感について。

年明けに会った以降、息子の誕生日も過ぎましたがまだ会っていません。
年明けに会った時に、布団乾燥機を買って欲しいと言われて以来関係が少しギクシャクし、夫はできればしばらく会いたくないといいどうするべきか悩んでいます。
(経緯としては、義母は現在腕の手術後で休職中。収入がないため私たち夫婦と弟夫婦からそれぞれ6万円ずつ生活費を援助しています。義母は現在一人暮らしで、元旦那さんとは交流がありますが、お金の援助に関しては断られた。もともとお金のやりくりが苦手らしく、貯金ができないタイプ。布団乾燥機を買って欲しいといわれたが、本当にいるものなのか、そもそも生活費をわたしているのだからやりくりして自分で買ってくれと夫が断りました。)
義母自体は不器用ながらも悪い人ではないと思いますが、このようなことがあってからどう関わっていいのか悩んでいます。
夫としては結構うんざりしている様子で、会うのは半年に1度くらいでいいと言っています。しかし、孫を可愛がってはくれているし、私の両親と会う回数が違うのは息子にとっても良くないかなとも思います。

みなさんならどうしますか?
アドバイスおねがいします。

コメント

deleted user

旦那さんのいう通り距離置いていいと思いますよ🥲
その6万があれば将来のためにかなりの額貯金出来るし、お子さんの為にも使えるのに援助してるだけで充分すぎると思います。

その感謝も忘れて自分の子供に「○○買って」なんて言うのはどれだけ図々しいの?と思ってしまいます。
ましてや布団乾燥機なんて生きていく上で絶対必要なまのでもないのに…

せめて、また働いて金銭的な援助が終わるまでは会う必要ないと思います。
私も実家は近距離、義実家は新幹線3時間の距離なのでどうしても会う頻度に偏りが出ますがそれは仕方ないと割り切ってます😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます💦
    そうですよね、、、私たち夫婦も弟夫婦も小さい子どもがいるのでできれば貯金に回したいのが本音です。

    確か労災のお金がおりるとかなんとか言っていたと思うので、どうなったか夫経由に聞いてみたいと思います😳
    夫が言ったことが心に響いていたらいいのですが、、、

    相談に乗ってくださりありがとうございます😳

    • 2月18日