※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が自閉症疑いで、歩かず発語もない。慎重派で手を嫌がり、癇癪も多い。夫に理解されず、1歳半検診で相談する前に意見を聞きたい。

1歳1ヶ月の娘が自閉症じゃないかと不安でいっぱいです。

1歳1ヶ月でたっちはしますがまだ歩きません。
意味のある発語も未だにゼロです。

パチパチハーイいただきますごちそうさま指差し名前呼ぶと振り向く目が合う◯◯取ってきて→取ってくるどうぞちょうだいはします。
慎重派な性格です。

気になっているのが
伝い歩きやハイハイばかりでまだ歩かない
手を持って歩く練習しようにも嫌がる
スプーン練習も手を持って補助しようとすると嫌がる(スプーンは持つけど玩具感覚)
手を触られるのが嫌なのが気になります
髪を結ぶのも嫌がる
癇癪が多い気がする
人見知り場所見知りが激しい

夫に不安な要素を言っても変な事ばっかり言うなと聞いてもらえません…
1歳半検診で色々聞いてみようと思いますがまだ先なのでこちらでもご意見を聞かせて下さい。

自閉症っぽいですかね…?

コメント

deleted user

全然そう思わないです🤔
それだけなら普通の成長過程だと思います!歩くのも個人差あるので特に何とも思わないです😊

のん

The1歳!って感じですね🤗

息子1歳4ヶ月で歩きました!
発語は1歳半前でした!
指示通ってるし問題ない感じします。
1歳ってそんなもんですよ✨

deleted user

普通じゃない?と思います😂
歩くの遅いのは1歳半頃まで歩かないし、本人の運動能力もあるので気にしすぎずゆっくり見守ってあげたらいいと思います。
スプーンもそのうちできるようになるし髪の毛はうちの子も嫌がります!

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます
ここ数日不安で不安で堪らなく検索ばかりしては落ち込んでいたので皆さんの言葉が本当に涙が出るくらい嬉しいです💦
少し安心できたので今日からまた育児を楽しめそうです☺️💦

ママリさん🌴

その後お子様いかがですか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問時気になっていた事は成長と共に解決しました。
    慎重派なので人見知りはまだしますが喋れるようになって癇癪も落ち着いたので今は質問時よりも心に余裕を持って育児できています☺️
    お子さんについてなにか心配事がおありですか?💦

    • 12月7日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴


    それはそれは成長されたとのことでよかったですね🤍😊


    1歳2ヶ月、なかなか歩かず、発語もパパくらいで、最近すごい場所見知りが酷くなって、支援センターとかで私から離れようとしなくて😭
    ベビーカーにも乗らずママの抱っこしか無理みたいな感じで、こんな大変なの?と😭
    癇癪も多めで泣くことも多いし、泣き声がデカくてうるさいし、ご飯は偏食で見た目ですぐ判断して食べないしで疲れてしまって😭

    お子様どれくらいで歩いて、発語ありましたか?😊

    • 12月7日
はじめてのママリ

うちの息子も手を触られるのを凄い嫌がって泣いたりします。手を繋いで歩く練習も嫌がり、すぐ座りますし、手遊び歌もできません。

その後手を繋いで歩けるようになりましたか??💦