※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

電車で席を譲る問題について相談です。1歳の子と母親に席を譲ったら、お礼がなかったことに驚き、席を譲るのをやめようかと思っています。

電車で席を譲る譲らない問題について。話を聞いてほしいです。
 
今日、満車の電車で席に座っていて、1歳くらいの子と母親が乗ってきたので席を譲りました。
「座ります?」と聞いたら、「いいですかー?」と座られました。
 
わたしは子が1〜2歳の時はよく席を譲られていて、その都度お礼を言っていました。譲られた時と、私が降りる時もしくはその方が降りようとしている時。
それが、当たり前だと思っていました。
 
お礼は義務ではないですし、私の常識は他人の非常識ということも海外生活もあり体感していましたが、こんな親もいるのかと驚きました。
マナーの問題で仕方ないといえばそうなのですが、もう席を譲るのはやめようかなと思ってきました。

コメント

ママりん

席譲ったのに、いいですかー?だけで、ありがとうございますって言われなかったからモヤモヤしてるってことですかね⁇🤔
色々な人がいますし、それだけで席譲るのやめようとは私はならないですが、親として挨拶はきちんとすべきだよなーとは思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    その意味で間違いないです。
    今は冷静になり、今回たまたまだし席譲るのやめようは言いすぎだなと思えました!

    • 2月18日
deleted user

わかります!その方は何でありがとうございますって言わなかったのか不明ですが、今までのストレスがあったのでしょうかね。
電車内って人間性出ますよね!笑。

少し違いますが、私と子連れ2人で満員電車のり、赤ちゃんがいてとなりにに旦那さんがい座ってる前に、自分の子供二人たたせてました。満員で、うちの小さい子がユラユラして危なかったけど、旦那さんがっつり見てるけど立ちませんでした。
うちの旦那なら絶対に立つけどな。とか。思いましたけどね。
隣の若い子が携帯顔に10センチくらい近付けてメールしてて、異常すぎて、誰もお前の携帯なんてみてねーよって言いたくなるほどのこともあったり。
色々不快になるので、ほとんど電車乗らないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いつもは車なので、電車に乗った今日改めていろんな人がいるよなーと思えました。
    投稿をみて、私だけじゃないとなんだか楽になりました。

    • 2月18日