※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかゆ
家族・旦那

義祖父のお通夜、告別式に参列するか悩んでいます。荷物の量や子どものことで迷っています。皆さんは参列しますか?

義祖父のお通夜、告別式の参列について。
遠方に住んでいる旦那の祖父が亡くなりました。
義母からは、遠方だし子どもが1歳ということもあり、私と子どもは参列しなくてもいいと言われましたが、
もし参列するなら、お手伝いをしなさい、そのためにエプロン等も持参しなさいと言われました。
あと荷物は最小限にしなさいと言われています。

旦那からは、私と子どもの参列についてはどっちでもいいよと言われ悩んでいます。
義祖父にはお世話になったので参列したい気持ちはあるのですが、1歳の子を連れて、お手伝いをするどころか、迷惑を掛けると思うからです。

また荷物は最小限と言われましたが、夫婦の喪服や靴、鞄、現地で5日間滞在予定なので、荷物の量も多くなり難しいです。
荷物のことは旦那に相談しましたが、洗濯したらいいから何とかしろと言われています。
ちなみに現地は雪の降る地域なので、洗濯もそんなにすぐ乾かないと思いますし、最低限の枚数で考えてもそれなりの量になります。

皆さんなら、お通夜、告別式に参列されますか?
昨晩から悩んでいてあまり眠れませんでした。
ご意見いただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お世話になったのなら参列します💦
周りも分かってくれるし、手伝ってくれますよ!少しくらい騒がしい方が義祖父さんも喜ぶと思います😊
うちも子供2人参列したことありますが泣いたり走ったりで、、😅
お経読んでるときは別室で遊んでいました。でも参加しただけでも意味があるのかなって思います😊

  • おかゆ

    おかゆ

    朝早くからご返信ありがとうございます。
    やはり、参列したいという気持ちが一番ですよね。
    少しでもお手伝いできたら、という気持ちであまり考え過ぎず参列しようと思います。
    ありがとうございます。

    • 2月18日
はじめてのママリ

行きたいけどその制限があるなら行きたくない気持ちもありますね、荷物を最小限というのは洗濯する手間を掛けてしまうからとかですかね。

お手伝いはまぁ当たり前にするものと思って行くにしてもそこで文句言われたりして嫌な気持ちにさせてくるような方だったり旦那さんが味方についてなかったりするならやめるかもですね泣

でも逆に義祖父お世話になってるという背景もあるので気持ち的に行きたいという気持ちが強いのであれば行きます!

  • おかゆ

    おかゆ

    朝早くからご返信ありがとうございます。
    そうですよね。
    やはりお世話になったので参列したいという気持ちを1番に、そうしようと思います。
    荷物は一番大きい段ボール1つにまとめろと旦那に言われて厳しいですが何とかします😂

    • 2月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんでそんなに小さくしたいのかは謎ですね泣

    事前に迷惑かけてしまうかもですが的なのを伝えるといいかもですね!泣

    • 2月18日
  • おかゆ

    おかゆ

    義母は、迷惑かけるなら来るな的な感じで思っているのかな?と思うと、事前にメールにて迷惑掛けてしまうかも、と書くのも気が引けてしまい、難しいです。
    荷物段ボール1つは本当に謎です。
    子どもに汚されることも考えて寧ろ1枚多めに持っていきたいくらいなんですが💦

    • 2月18日
ママリ

私なら参列せず旦那のみ行ってもらうかなぁと思います。
義母さんの言い方的に来るならと色々条件つけてきてるので逆に来てほしくなさそうな感じに捉えました...。
義母さんも旦那さんも参列はどちらでもと言われているなら、今回は参列せずにまた落ち着いた時に改めて家族みんなで伺うようにするかなぁと思います。あくまで私ならなので、行きたい気持ちが強いのであれば行かれたら良いと思いますよ!

  • おかゆ

    おかゆ

    義母の言い方からして、来てほしくないようにも聞こえますよね。
    でも旦那は先に新幹線のチケットを私たちの分も予約してしまったようで、来て当たり前に思っていそうだし難しいです。
    義母か旦那が、はっきりこうしろ、と言ってくれた方が楽なのですが。。
    子どもはまだ1歳1ヶ月なので食事の用意も手間がありますし、食べ物アレルギーもあるので気をつけないといけません。。
    色々考え過ぎてしんどくなってきます💦

    • 2月18日
ままり

私なら遠方ならやめると思います!
参列しなくてもいいと言われたならお言葉に甘えてもいいと思います。
旦那さんもどっちでもいいならなおさら!
一歳ってまだ手がかかるし、
それなのに来るなら手伝えって普通に無理じゃないですか??🤔🤔

お世話になってきて参列せず後悔するなら行きますが、
また法事で行ける時に行ってもいいかなと思います。
断るなら旦那を味方につけて、今回は子供の世話だけで大変やし参列してもらわなかったと言ってもらうか、自分でもいいます!!

てか、5日間滞在でダンボール一つに収める荷物は結構キツイです💦💦

  • おかゆ

    おかゆ

    そうなんです。
    子どもがいるのに、来るなら手伝えと言われたのが引っかかっています。
    要するに来るなと言われているのかなと。
    子どもは目が離せない年齢なのに、手伝うためのエプロンも持ってこいと言われたのが気になって💦
    旦那には行ったら迷惑じゃないか?と聞いても、
    実家に帰ってなにが迷惑なんだ、迷惑とか言う前に手伝いに行くんだろ、とか言われて話が通じません。
    もちろんお手伝いしなければいけないと思っていますが、子どもがいるのでまず子どもの世話が最優先になり、結果的にお手伝いがあまり出来ず、ただ迷惑になるのでは?と思っているのに。💦

    荷物も謎に段ボール1つとか言われてもうキツいですよね。
    旦那には、最低限にしたらそれでいけるから、荷物増やして迷惑掛けるな、と言われるし本当無理です。。

    • 2月18日
  • ままり

    ままり


    板ばさみ状態で辛いですね🥵

    多分行ったら、
    心身共にストレス溜まると思うので、
    もう旦那さんだけに参列させるが答えな気がしますよ!!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

義母が条件を出しているところをみると、その条件クリアできないと後にもずっと嫌味を言われる可能性があります。母は、そのような目にあったと聞かされました。

みゆあ🐰💜

5日間も、義実家に泊まるという感じですか?
必要最低限の荷物って、1才がいるから無理ですよね、、
大きいスーツケースなら、何とか、、くらいで。

しかも、1才。ストーブとかあったら、絶対に目を離せないし、その中でお手伝いって、無理があります💦

ホテル宿泊、手伝い出来なくても大丈夫って言ってもらわないと、
おかゆさんが辛くなりそうです😭

お世話になったというのは、わかりますが、、

みぃ

私なら行かないです😅

お姑さんがどんな方かわからないですが、洗濯したらいいからどうにかしろって言葉が一番引っ掛かります😂
旦那さんが一番どうにかする側の人間のはずなのに丸投げに聞こえるんですが😅

はじめてのママリ🔰

私も行かないです!
義母が参列しなくていいと言ってくれたので、もうそこは行かない方が良いです(笑)
参列するなら手伝いなさいと言ってきていることがトラブルの予感ありありです💦

新たなトラブルで悩まないためにも、ここは旦那さんに任せましょう!

義祖父には心の中で感謝を伝えましょう。
私も自分の母方の祖母が亡くなった時、娘がまだ1才になるかならないかの時で、母に通夜も告別式も子どもが小さいから出なくて良いと言われました。
凄く優しくて沢山お世話になった祖母だったので、「なんで〜😭😭😭出たいよー」と寂しかったのですが、心の中で感謝を伝えました!

aya

荷物は法事の場に持っていく荷物の事かなーと思いましたがそうではないですか?

お手伝いは当たり前だとしても、泊まりの荷物の量まで指定させるのは意味わかりませんね🤔
そもそも無駄なものなんて持っていかないですけどって感じですよね😅

うちも義祖母の葬儀が6ヶ月の頃ありました💦
私はあまり会った事もなく欠席のつもりでいましたが、参列してと夫に言われたので行きました。
新幹線や電車乗り継ぎで6時間ほどの距離です。

夫はお酒飲んで、親族の相手をしていて、こちらに気を使うとかもなく...

子供おんぶしながらあやして、料理やお酒の準備して💦
帰ってからも食事の準備、買い出しなど😵
授乳で泣いてても忙しくて抜けられず...合間見てやるのも大変でした😅

葬儀のお手伝いの範囲がどの程度かも家によって違うと思いますが💦

大変なのは覚悟の上、それでもご自身が参列したい気持ちが強いなら言った方が後悔しないかなと思いました😌

私は心身ともに疲れて行かなきゃよかったと後悔しました
😂

旦那さんが味方になってくれるといいですけど、荷物の話のくだりだとあまり協力的ではなさそうですかね😌💦

ねねこ

私なら行かないにします!
また違う時に手を合わせに行きますってしておいて。

参列しなくてもいいと言っておきながら、来るなら手伝えって、矛盾してますよね。
配慮してるようでしてない、、、親戚の前なら外面良くしときないと言われているようです。
ましてや一歳の子供、、、手伝いなんて出来ないだろうし😅
参列したいけど、まともに手伝えないかもしれないからと伝えたらどうでしょうか。