※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後1ヶ月の娘が脳性麻痺か不安。寝てばかりで動かない。授乳中の手の力が強い。個性か健診で相談予定。

現在生後一ヶ月の娘がいます。
気になる点がいくつかあり不安な毎日を送っています。
陣痛が早く、車内分娩にて出産をしました。低体温になり数十分保育器に入ってましたが、体温も安定して翌日から同室にて過ごし、一緒に退院してきました。
出生後からよく寝て泣き声も小さく今も続いてます。足の力、そしてそり返り、首を後ろにしてななめばかりみるなど、脳性麻痺なのかなと思う点が沢山です。また授乳中や起床時などに手を握ろうと触るとグーの形にし力が入っているため、手を開くことが難しいです。これは普通ですか?また便秘のためマッサージをしようと足を曲げようとしても力が入ってるためまげることも難しいです。腕をまげようとしても同様です。何より車内分娩してしまい、一人目とは様子が異なるため脳性麻痺の可能性があるのか不安でたまりません。そして全く手もかからず常に寝ている。表情にはきがまったくない。裸にしても動かない、普段も足は動かすが手は全く動かさないなど気になることばかりです。まだまだ小さいためわからないですがこれは個性の範囲内?なのでしょうか。健診で先生に相談しようと思いますが色々意見を頂けたら嬉しいです。

コメント

りり♡

脳性麻痺などは詳しくないので分からないですが💦
うちの下の子と似ているのは足の力が強いのと斜めばかりみている点と後はその時によっては手を握るのが難しいです!
足を曲げようは持ち上げるのが難しいって事ですかね?😳
うちの子も腕や脇はお風呂に入ってる時などに力が入りすぎててやりにくい事はあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ生後1ヶ月だと表情もなく斜めばかりみてることありますかね?上の子はこの時期なんとなく親の方見て笑ったり表情でてきてたりしてたので💦
    オムツをかえるときや便秘気味なのでネットでよくみる便秘マッサージをするため足をまげようとすると力が入って曲がらないようなかんじです。

    • 2月18日
  • りり♡

    りり♡

    1ヶ月だと新生児微笑ぐらいでした👶まだあやしてや親の顔見て笑う感じはもう少し後2ヶ月頃ぐらいでした!
    ちなみに下の子がもうすぐ3ヶ月になるので覚えてるんですが、上の子もそれぐらいだったかなぁと🤔
    便秘マッサージ画像見ました!足を交互に曲げてあげる感じですかね🤔
    うちの子も便秘でやってました!でも下の子は綿棒浣腸してました😊

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ顔見てっていうのは少し後ですかね!
    そうです!便秘マッサージは足を交互に曲げる感じです!そのマッサージが時より足に力が入って曲がらない感じです⭐️

    • 2月18日