※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやえんどう🫛
お出かけ

義妹の結婚式に生後2ヶ月の赤ちゃんを連れて行くべきか悩んでいます。体調が不安定で参加したくない気持ちが強いです。皆さんはどう思いますか?

義妹が結婚式をします。
予定としては私が産後2ヶ月頃です。初めての子どもと言うこともあり私自身の体調もどうか分からずの状況。赤ちゃんもまだ首が座っていない時期に義妹が結婚式を家族のみで挙げるそうです。車で2時間弱はかかる場所での挙式になりそうなのですが、まだ生後2ヶ月の赤ちゃんを長距離移動に付き合わせていいのか…
正直な気持ちとしては妊娠中も切迫で寝たきり、体力落ちてて産後2ヶ月と言う寝不足だろう。ボロボロの状態でその様な場に参加したく無いと言う気持ちが大きいです。
皆さんならどうなさいますか??

コメント

𝑘 𝑡 _

ビデオ通話で参加するとか⁉️

  • さやえんどう🫛

    さやえんどう🫛

    良いですね!!
    一度相談してみます♡

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

さやえんどう🫛さんの気持ちに合わせていいと思いました!

私自身の産後2ヶ月・息子の生後2ヶ月を思い返すと、子どもと結婚式に出るのは無理だな...と思います😂💦とてもじゃないけど、教会や食事会で子どもをあやしたり気を遣ったりできる体では無かったです.....

  • さやえんどう🫛

    さやえんどう🫛


    やはりそうですよね💦
    まだ、産んでいないので想像がつかなくて💦
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます♪

    • 2月17日
はじめてのママリ

赤ちゃんも参加するということですかね?

2ヶ月の時はまだまだ寝不足で出かけたくなかったのと、子どももすぐ授乳時間になって忙しなかったので自分だったらお断りしちゃいます🥲

  • さやえんどう🫛

    さやえんどう🫛

    赤ちゃんを預けられるところがないので参加するつもりに夫もしています💦

    そうですよね!
    お断りの方向で相談したいと思います😊
    ありがとうございます♪

    • 2月17日
deleted user

わたしも妊娠中寝たきり生活送ってて、生まれてからも美容院など全然行けずボロボロです〜😂
赤ちゃんも長距離移動大変かなと思うので、わたしは行かないかな?と思います!

  • さやえんどう🫛

    さやえんどう🫛

    2ヶ月の赤ちゃんに長距離移動は流石に可哀想過ぎますよね😭
    参考にさせていただきます!!

    • 2月17日
初ママリン

夫だけ参加してもらいます💦
流石に結婚式は厳しいですね
赤ちゃんが大事な場面で泣いてしまっても迷惑になりますし、、

  • さやえんどう🫛

    さやえんどう🫛

    そうですよね😭
    義家族だけじゃなく相手のご家族にも迷惑ですよね💦
    夫だけに参加してもらう様に相談してみます😊

    • 2月17日
初ママリン

私の時は、妹は、産後3ヶ月でしたが、妹の義理の両親が見ていてくれ、夫婦で参加してくれました。流石に誰かのサポートがないと赤ちゃん参加は、相手の家族にも気を使わせてしまうので、迷惑になってしまいますね。

  • さやえんどう🫛

    さやえんどう🫛

    赤ちゃん連れての参加は流石に難しいですよね💦
    すごく参考になりました!!
    預けられる先がないので今回は夫のみで参加してもらおうと思います😊

    • 2月17日
  • 初ママリン

    初ママリン


    その方がいいかと思います。
    相手方も事情はわかっていらっしゃるでしょうし、問題ないかと。また落ち着いたら、結婚祝いと出産祝い兼ねて皆でお食事会を開くなどでもよいかもしれませんね。

    • 2月18日
  • さやえんどう🫛

    さやえんどう🫛

    ありがとうございます😊
    そーですね💦
    何かと集まりごとが多い義実家なので落ち着いた頃にお祝いしたいと思います😍

    • 2月18日
ママリ

体調に関しては、産んでからしか本当分からないもんだと思ってます🥲
私は生後2ヶ月では自分の身体は復活していて全然いける状態で、赤ちゃんも割と連れ回してたので
行けるっちゃ行けますが、
今の時点で体力落ちてるなって思うのであれば出席考えますよね🥲

  • さやえんどう🫛

    さやえんどう🫛

    分からないですよね💦
    赤ちゃんを預ける先がないので連れて行かないといけない状況になるのですが、流石に首が座っていないのに結婚式はきついかと悩んでしまい。
    もう寝たきりで体力なんてほぼ無くなっているのですごく考えてしまっています💦

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    さやえんどうさんの体調は置いといたとして、2ヶ月の赤ちゃんだと逆に行きやすいって意見もありそうですね💦
    2時間移動からのイベントとなると赤ちゃんの負担…とも考えられる、けど寝てる時間もまだ多い月齢…
    でもでも今インフルやら流行ってるし人集まるところに連れ出すのもなぁ…🥲
    私が昔式参加した時は、子供が6ヶ月だったんですが、披露宴はバウンサー用意してもらえてそこでずっと寝てたんですがね…🤔

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

義妹の結婚式なら参列した方がいいと思います💦

それか義母に聞いた方がいいと思いますよ💦
2ヶ月の赤ちゃん連れて参列する事になりますが、泣き声などでご迷惑をおかけしてしまうと思います。遠慮した方がいいでしょうか?って。

こちらから行かないって言ったらかなりまずいかと💦

  • さやえんどう🫛

    さやえんどう🫛

    正直参列するのが良いとは思うのですが…
    そーですね💦
    義母におりをみて一言相談はしておこうと思います😊
    ありがとうございます😊

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回参列しないって自分達で決めて義実家に事後報告形式にしたら、これから生まれる娘さんの将来の結婚式に義家族が参列しなかったとしても、文句は言えないレベルな事をしてますよ💦

    子供4人いますが2ヶ月なら正直余裕かと💦

    私は実弟の結婚式ですが新生児は義実家に預けて参列しました。

    ママリ内は若い嫁側しかいないので、この内の意見だけで決めない方がいいかと思います💦

    • 2月18日
  • さやえんどう🫛

    さやえんどう🫛

    調べても参列は3ヶ月以降が望ましいだとか生後2ヶ月で参列は非常識と出て来ました。

    一度、義両親と、義妹とよく話し合ってみようと思います😊
    貴重なご意見ありがとうございます😭

    • 2月18日
deleted user

義兄の結婚式が産後2ヶ月でしたが不参加にしました🤣第二子だしと思ったけど、美容室行ったりドレス買ったりそう言う時間も必要だし、母乳問題もあるし、やっぱりきついなと思い断りました💦結果正解でした😅第一子の時は生後2ヶ月、記憶にないくらい背中スイッチで寝れてませんでした😇母乳問題もあって本当あの頃は余裕とかなかった😇

  • さやえんどう🫛

    さやえんどう🫛

    やはりそうですよね💦
    寝不足と余裕無くなっちゃいますよね😭
    ちなみに義家族にはじめてのママリ🔰さんからお断りしたのですか??

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義兄が産後2ヶ月はきついから無理しなくていいからねと言ってくれて、義両親からはどうする?って聞かれたので断りました🤣

    • 2月18日
  • さやえんどう🫛

    さやえんどう🫛

    義兄さんは気遣ってくださってたんですね😊
    私も義妹と義両親と相談して決めたいと思います😍

    • 2月18日