※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぴ
子育て・グッズ

発表会で固まってしまう子供がお家ではダンスや歌を楽しむ。発達に問題があるでしょうか?

年少 発表会
ダンス・合奏・合唱・劇
全部先生と手を繋いでの入場
ステージで固まっているだけ😢


お家ではダンスや歌をうたったり
してくれます。

発達に問題があるのでしょうか??

コメント

newmoon

緊張しちゃうだけだと思います💦

ママリ

年少さんならまだそういうお子さん見かけますよ😊
それだけだと発達に問題があるかわからないかもですね💦

はじめてのママリ🔰

それだけだったら発達に問題があるというよりは性格なのかなと感じます😊

うちの年少息子はダンス、合奏、合唱等ステージで出来ていますが、他の日常生活で困難がありASD.ADHD傾向有りと言われているので、発表会が出来ていれば問題無しではないし出来ていなくても年少さんならある気がします💡

ちー( ゚∀゚)ー*

うちの子グレーでしたけど、できてましたよ。

逆に定型でも固まってる子はいます。
緊張してるとか、機嫌がわるいとか、色々性格があります。

年少さんなら、普通のことだとおもいます。

日月

たくさんの人の前に出るのって、すごく緊張しますよね!
それでも、舞台に上がれるってそれだけで凄いことですよ😊✨
問題はない、むしろ、色んなことを考えて行動できるからこその 舞台でのフリーズだと思います。

優しい麦茶

その子の性格じゃないでしょうか?
人前で踊るのが恥ずかしかったり緊張してしまって踊れなくなってしまう…。

上の子が今年少ですが、お遊戯会で全然踊らない子もいましたし、むしろ泣いて先生に抱っこされてる子もいましたよ!
おうちだと見せてくれるけど、大勢の前だと…って感じらしいです🙆‍♀️