
コメント

ママリ
うちの子もそんな感じの時全然ありました!😹
ちょうど1歳の途中くらいから結構続き保育園でも給食殆ど食べませんと先生に言われ本当に心配でしたが、もう食べない時は食べないと開き直ってましたよ😂
今でもご飯🍚はあんまり好きじゃないみたいで少なめにしてあげても残すことが多いですが給食は完食が多いみたいです😄
月齢すすめば食べる時期がくるのではないかなと思います☺️
ママリ
うちの子もそんな感じの時全然ありました!😹
ちょうど1歳の途中くらいから結構続き保育園でも給食殆ど食べませんと先生に言われ本当に心配でしたが、もう食べない時は食べないと開き直ってましたよ😂
今でもご飯🍚はあんまり好きじゃないみたいで少なめにしてあげても残すことが多いですが給食は完食が多いみたいです😄
月齢すすめば食べる時期がくるのではないかなと思います☺️
「ご飯」に関する質問
旦那の育休が終わりワンオペになりました。 育休中の旦那は積極的に育児や家事をやり、 合間にゲームをしていました。 仕事が始まったら育児よりゲームを優先しています。 ご飯中なども『今日のミッションまだ終わってい…
一歳になって、取り分けのご飯になってからの方が大変だと思う方いませんか? それこそドロドロの離乳食のときだと、たくさん作って冷凍ストックしておけばよかったのでその方がラクで🥲 世の中の人たちは、このくらいの…
最近生活費5万もらっていたものを貰えなくなりました。 退去費用が高かったため、分割にして毎月四万円払うからということで私が払うことになったんですが、 保育園入れてないので夜のバイトだけで、携帯代、病院代、生活…
家事・料理人気の質問ランキング
もち
平日は職場の託児に預けていますが、お弁当は綺麗に完食してきます🥲
唯一フライドポテトだけは沢山食べるのですが、さすがに毎日出すのは良くないでしょうか(>_<)
ママリ
周りのお友達が食べてると食べる!って子もいるみたいですね😳本当に他に何も食べないって感じならフライドポテトでもジャガイモだし栄養あるじゃん?って感じで量は少なめにして出してもいいと思います🤣笑
多分ずっと出してると子供も飽きて食べなくなるってこともありそうです!🤣