※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめたん
お出かけ

群馬県高崎市の支援センター、児童館について。4月から支援センターデビ…

群馬県高崎市の支援センター、児童館について。

4月から支援センターデビューをしてみようかと思うんですが、調べてみると大体0〜3、4歳が対象と書いてますよね。

そのなかで0歳の子ってどれくらいいるんだろう…と気になってます😓
周りがお兄ちゃんお姉ちゃんばっかりだと人見知りな我が子は怖がってしまうのかと不安で😱

0歳のお子様と支援センターなどを利用されてる方いますか?
できればそこの場所も教えて欲しいです😫

コメント

さき

福祉センターの中にある児童センターは0歳の子もいますよ!赤ちゃん専用スペースあるので安心して遊べます!
私も2週間前にデビューしたばかりなんですけどね(笑)
今日も行く予定です😊

  • めめたん

    めめたん

    回答ありがとうございます!
    あそこ0歳の子もいるんですね😆
    たまーに通ると大きい子しか見ないので難しいかな?と思ってました😅

    凛ママさんもデビューしたてなんですね😍
    私も今度行ってみます!

    • 3月17日
  • さき

    さき

    はい!4ヶ月の寝返りだけの子もそこでコロコロ寝返りしてました!

    • 3月17日
  • めめたん

    めめたん

    うちの子寝返りできなくて、周りの子がコロコロしてるの見たらできるかと思って連れて行きたいんです!😫

    凛ママさんにも会えるかもですね🎵

    • 3月17日
まろん

群馬はどうか分かりませんが、
0歳も沢山来られてますよ☺️
一度通おうと考えている児童館に顔を出して、
1週間のスケジュールもらってみてはどうでしょう?
おそらく、0歳クラス、1~2歳クラス、3歳~未就園児クラスに時間帯ごとに別れて活動が有るかと思いますよ😆

  • めめたん

    めめたん

    回答ありがとうございます!
    HPでスケジュールは確認してるのですが、いまいち把握しづらくて😅
    直接行って聞くのが早いですよね!今度話を聞きに行ってみます🙌

    • 3月17日