※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがテレビに興味を持ち、機嫌が良くなるが、ずっとつけっぱなしは問題か悩んでいます。

生後6ヶ月の赤ちゃん。
基本的にはいはいしたりつかまり立ちしたりして遊んでますが、テレビをつけてないと機嫌が悪いです。

逆に、結構ぐずってる時にテレビをつけると機嫌が治ったり、一人遊びしてくれるので家事が捗ります。

釘付けになってるわけではないですが、時折手を止めてテレビをみてるようです。

もはや寝る前以外はテレビつけちゃってるんですがこれでいいんでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

回答じゃなくて共感になりますが、うちも近い状況です😭
自分の心の平穏を優先してテレビつけっぱなしのことが多いです。機嫌いいタイミングを見計らって切るようにはしてますが、、
私も悩んで親に相談したら、あんたも一日中アンパンマン見てたし大丈夫じゃない?と楽観的な回答をされました😂見ないに越したことはないんですけどね、、🥲

すず

息子もテレビ見させてましたが
好きなものや好きなおもちゃがでてきたら
そこまで釘付けになることも
なく育ってるので
娘はそのままつけたまま
育ててますよ😊👍

はじめてのママリ🔰

我が家も同じ状況です…😭
構ってあげられる時やご機嫌なときはテレビを消すようにしてますが、YouTubeで泣き止む動画とかよく見せちゃってます😭
あとは自分自身が静かな空間がちょっと苦手なので、つけっぱなしのことも多いです💦

achan

付けっぱなしだと何か悪い影響があるんですか?🤔
私のとこも、朝起きて寝る前までずーっとテレビつけっぱです!お昼寝の時は消して暗い部屋で寝かせてますがそれ以外はリビングでテレビの前にお子を寝転がしてます!
おもちゃも置いてるので、おもちゃが飽きたらテレビみてテレビが飽きたらおもちゃで遊んでって自分でしてくれるのでこちらも携帯したりしてます!笑
前は、寝る前は興奮したりするから良くないとかみて実践してたんですけど寝かしつけるのがストレスになって、テレビつけててもつけてなくても寝る前遊んでても遊ばなくても変わんないじゃんってなって今では電気とかテレビとか話し声とかも気にしてません笑笑