※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ママ友の年齢層はどのくらいですか?30代以上が多い印象です。最近は20代より30代で出産する人が増えているでしょうか。

みなさんの周りのママ友って何歳くらいの方が多いですか?
支援センターとかに行くと、30半ば以上の方が多い気がして🤔
最近は20代で出産するより、30代で出産する方の方が多いんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

若いママ少ない気がします🥺
私自身もそうだし、私の周りも30超えてる方が多いです!
20代後半で第一子の方が多いのかなって印象です!

ゆい(27)

幼稚園では私は1番目か2番目くらいに若いです😂保育園では普通くらいの年齢でしょうが😆
主人も31歳で周りの旦那さんの中で1番若いと言われてました😅
30代半ば〜が多いですね!
地域差あるとは思いますが30前後で1人目が多いのかもです!

はじめてのママリ🔰

なんだと思います!
うちの近くも30代半ば以上の人ばかりで、2回でフェードアウトしてしまいました💦

行った当時は私は23〜24歳でした

ママリ

今は初産の平均が30歳ですから
30代での出産が多いんじゃないですかね?😌
あとは地域によって差はあると思います!

私の住んでいるところも、幼稚園のプレで会う人は30代の方が多いです🤔

はじめてのママリ🔰

幼稚園の保護者の方たち見てても、30代の方が多いように感じます!🤔

はじめてのママリ🔰

保育園だと20代、幼稚園では30代が多い感じがします😀⭐

はじめてのママリ🔰

理由は分からないですが、私の地域は支援センターはなんか30代ママが多い気がします!
ですが産婦人科とか、乳幼児検診に行くと若いママさんが多いですね🤔

あくまで私の周りは…ですが、若いママさんはすぐ仕事復帰するのもあって、友達同士で遊んだり、あちこちに遊びに行ってる感じします!
今のうちに思い出作ってる‼︎って後輩は言ってました😊
私含め、同年代はどちらかと言うとゆったりした日々を大切にしてます…笑

ママリ

ママ友はまだ居ないので分からないですが支援センターや小児科とか行っても30代くらいの方が多いような気がします!😳ちなみに私はまだ21なのでちょっと浮いてます😂

ママリ

地域性もあると思います🍀
私のとこの支援センターは20代が多い気がします🤔

ママリ

今30ですが、1番上の子(年中)のママ友は同年代1人しかいなくて、近くても5歳以上上の方ばかりですね🤔
30前後で1人目産んでる方が多いです🤔

うい

田舎ですが
どこに行っても30代が多いと思います🤔✨
20代後半に出産していると推理しています🕵️‍♂️w

はじめてのママリ🔰

圧倒的30代以上です💦
26で母親学級行って、ギャルでもないのに浮きまくってショックでした😅
子供小学生なのに、まだ自分より若いママ友いません💦