※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自閉スペクトラムの息子が年長になり、他の保護者にどんなことを説明すればいいか悩んでいます。息子は言葉を発さず緊張し、他の子に触れない様子。年長の子たちがどう感じるかも心配です。

自分のお子さんの幼稚園や保育園の同じクラスに、発達障害の子がいるとしたらどんなことが知りたいですか?

幼稚園の年中に通う自閉スペクトラムの男の子がいます。
去年の春、年中に上がってひと月くらいしたころの保護者会で、担任の先生から「一言説明をお願いできますか」と言われて、同じクラスの保護者の前で息子のことを説明しました。
その頃は、息子が新しいクラスを怖がりトイレに行けなくなったりうまく自由遊びができないなどの困り事があり、特別に私が一緒に登園して手助けする母子通園をしていたことから、他の保護者に一言説明を…という流れでした。
突然のことで慌てましたが、その時は
・言葉の理解が遅く指示の理解が難しかったり、怖がりで固まってしまうので、先生の手を多く借りている
・他の子供達が息子をすごく助けてくれて感動、心から感謝
・息子を手伝おうとするあまりお子さんが我慢しすぎてしまったり、無理してる様子があれば自分を優先してもらうよう伝えてほしい
という旨の話をお伝えしました。

この春年長に上がるにあたり、もしかしたらまた「一言説明を」と言われるかも…とドキドキしています💦
母子通園はもうしなくてもいいかもしれませんが、他の子の手助けや先生の手をたくさん借りることは確かですし、いろんな先生に目をかけてもらえるよう特別な目印(リボン)を制服につけているので、何だろう?とは思われるかもしれません。

なるべく手短に、一言説明するとしたら、どんなことを話せばいいのか迷っています。
もし私が他の保護者なら、騒いだり、乱暴したりしないか?というのが気になるとは思うのですが、我が子は場面緘黙のような感じで言葉を発さない、他のお友達に緊張するので自分から他の子に触れることもしないという感じです。
じっと固まって黙っているので、それはわざわざ言わなくてもみた感じわかるかな?とも思いどこまで言うべきか迷います
年長さんくらいの子達が息子をどのように感じるのかもイメージがわかず💦なんで喋らないの?とは聞かれましたが…

なんでもいいので、こんなことを聞いておけば安心ということがあれば教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

自閉症っぽい子や手足の不自由な子もいる園に通ってます。懇談会で一人一人発言の場があるのでそこでママさんが言ってたのを参考に。

自閉スペクトラムで、こういうところがあって去年まではこういう理由で母子登園してました。制服にリボンが付いてたりするのもこういうことです。今年からは母子登園しないので皆様に御迷惑おかけすることもあるかもしれませんが宜しくお願いします。こういうところもありますが、お友達と楽しく1年過ごしてほしいなと思います。

みたいな感じで、言う方が多いイメージです。大体のママさんたちは事情も知ってると思うので年長さんでそこまで詳しく説明しなくてもいいとは思いますし、周りのお母さんたちは意外と気にしてないです。クラスでみんな一つになって発達障害とか関係なく仲良く過ごしてほしいというのが一番ですね😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    リボンがついている理由をとっかかりにしたら言いやすそうです✨
    お友達と楽しく過ごしてほしい、というのは思いつきませんでした
    超マンモス園で、初めて同じクラスになる方だとたぶん全く何も知らない方が多いと思うので、手短にでも説明できたらなと思います
    とても参考になりました!

    • 2月17日
ママリ

すみません。
私は自閉症スペクトラムの子供がいる立場なので、聞きたいことではないのですが、

私なら、不安が強く、集団行動では動けなくなってしまうことがある、他の子に出来ることでも出来ないこともある、と伝えますかね🤔
(他の子への感謝以降はママリさんの説明で良いと思います)

診断名は、要配慮個人情報なので、言わない方がいいと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    うちは明確に診断を受けたわけではないので(人見知りすぎて検査できず)前回も障害という言葉も使わず「こんなことが苦手」という程度にとどめました
    それでよかったんですね😮‍💨
    次回ももしあればそのようにします!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

苦手なこと(周りや子供にして欲しくない・言って欲しくないこと)や、こういうことはできない、周りに配慮がいること等があれば知りたいです!

うちのクラスにも発達障害の子がいるのですが、具体的な説明はなく、それに対して
「何で〇〇くんはやらなくていいのに、僕たちはやらないといけないの?」「何で〇〇くんは特別なの?」
のような質問をよく子供から受けてたので…💦

そう言う時、対応が分かっていれば
「〇〇くんは〇〇が苦手なんだって。でも、すごく頑張ってるんだって」「〇〇は苦手みたいだから、やめてあげようね」「〇〇で困ってたら、手を貸してあげてね」等声かけしやすいし、子供たちも納得しやすいと思います🙆‍♀️

子供達も結構素直なので、〇〇が苦手なんだよと言えばそうなんだ!手伝おう!ってなるけど、知らなかったら「〇〇くんだけずるい!なんで!?」になってしまったりもするので💦
それに対して偏見などは全然ないので、安心して言ってもらえたらなと思います🙌✨

もちろんムリにとは言いませんし、ママさんが言える範囲で構いません☺️

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、他のお子さんに配慮してほしいことというのは思いつきませんでした。
    他の子がぐいっとくるのをすごく怖がってしまうので、そのあたりをうまくお伝えできたらなと思いました
    ありがとうございます!

    • 2月17日
ちー

良かれと思ってやったことが裏目に出てしまっては申し訳ないので、どういう対応はして欲しくないとか、こういう対応で上手くいってるよ、といった情報をいただけたら子供と共有できて良いのかなと思いました😊

それにしても、同じクラスの保護者の前でいきなりママリさんに説明を求めてくるなんて園として配慮が足りないと感じてしまいます🥲 ママリさんきちんとお伝えできていて素晴らしいなと思いました!

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!確かに去年も、初めはみんな「手伝いたい!私がやってあげる!」とかなりグイグイ手伝おうとしてくれて息子が縮こまるということがあり、先生が「見守ってあげようね」とストップをかけてくれて、みんな徐々に関わり方を変えてくれたということがありました
    そのあたりをうまくお伝えできたら良いですよね

    すみません、私の説明不足なのですが園はかなり色んな配慮をしてくださってて、説明も「もし可能なら…」という感じでした!
    園が色んなことをしてくれる分、私からも説明できた方が先生も助かるかなとビビりつつお受けした形です😂
    先生が「みんな○○くんが大好きで」と前置きしてくれたのも、そのあと話しやすくて助かりました
    次の機会があるかわかりませんが、もしあればアドバイスをもとにがんばってきます!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

質問の趣旨とずれるかもしれませんが、、、

保護者会でいきなり説明をと振るなんてあり得ないことだと思いました。
わたしは絶対にそんなことしません。

まず、発達についてって、すごくセンシティブな内容じゃないですか。
それを他の保護者に発達についてのことを話していいか許可もなしに、いきなりたくさんの保護者の前で話してくれってあり得ないです。

保護者に話して欲しいなら事前に相談して話し合いますよ。

仮に、それが主さんやお子さんのためになったとしても、手順としては間違えていると思うし、実際今、来年度も話さないといけないのか、何て話せばいいのかと不安になっているわけで。

保護者や同じクラスの子どもたちに話すことじたいには大賛成の考えです。


なので、もし、主さんが話したいのであれば、
保育園側に
今年度こんなことがあったので、ということを伝え、話す内容について相談したい
と伝えてみてはどうかなと思いました!!!!

長々とすみません。🙇

  • ママリ

    ママリ

    すみません!!私の説明不足なのですが、園が配慮なく説明を求めてきたという感じではなかったんです💦
    確かに急は急だったんですが、「皆様に私から説明しても良いですか?」と聞かれて、ぜひと願いしますと答えたら「もし可能であればお母様からも一言…」という感じでした😅
    断ることも全然できたのですが、うちの子は本当に明らかに他の子と違うなって感じなので、説明できた方が誤解がないのと、他の子達が本当に良くしてくれていたのでお礼が言いたかったのもあります

    でも、事前に相談しておくのいいですね!
    来年度の担任の先生が決まったら、また発達支援の先生を含めて面談をすることになると思うので、その時にチラッとその話もしてみようと思います
    園には本当に特別扱いレベルで色んな配慮をしてもらっているので、やれることはこちらもなんでもやりたいなと…腹を割っていろいろ話せたらなと思います
    ありがとうございます!

    • 2月17日